和食屋さんのきんぴらごぼう-レシピのメイン写真

和食屋さんのきんぴらごぼう

もっぽ
もっぽ @cook_40143081

コツは「自分を信じて男らしく、迷わず強気で、ひたすらいためる!」
このレシピの生い立ち
京都の老舗料理亭の味☆

和食屋さんのきんぴらごぼう

コツは「自分を信じて男らしく、迷わず強気で、ひたすらいためる!」
このレシピの生い立ち
京都の老舗料理亭の味☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ごぼう 1本
  2. にんじん 1本
  3. 砂糖 ごぼうとにんじんの1/10くらい
  4. 醤油 砂糖と同量
  5. サラダ油 ごま油 いりごま 一味唐辛子 各適量

作り方

  1. 1

    ごぼうをささがきする。たわしで皮をこそげ落とし、包丁で縦に何本か筋を入れる。

  2. 2

    ピーラーでささがきながらどんどん流水であくを抜く。

  3. 3

    にんじんは4cmの細切りにして、ごぼうと一緒に水にさらす。

  4. 4

    中華鍋を強火で熱し、サラダ油を大さじ2〜3くらい入れ、鍋になじませる。

  5. 5

    ごぼうとにんじんを水をきって投入。フライ返しで返しながら全体に油をなじませる。

  6. 6

    砂糖を加えて、ごぼうとにんじんの水分がなくなるまでいためる。

  7. 7

    しょうゆを鍋肌から加え、よく混ぜる。一味唐辛子、いりごまも加え、混ぜる。

  8. 8

    バッドなどに広げて冷ます。

コツ・ポイント

強火でちゃちゃっと!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もっぽ
もっぽ @cook_40143081
に公開
2人の男児の母です
もっと読む

似たレシピ