
作り方
- 1
ごぼうをささがきする。たわしで皮をこそげ落とし、包丁で縦に何本か筋を入れる。
- 2
ピーラーでささがきながらどんどん流水であくを抜く。
- 3
にんじんは4cmの細切りにして、ごぼうと一緒に水にさらす。
- 4
中華鍋を強火で熱し、サラダ油を大さじ2〜3くらい入れ、鍋になじませる。
- 5
ごぼうとにんじんを水をきって投入。フライ返しで返しながら全体に油をなじませる。
- 6
砂糖を加えて、ごぼうとにんじんの水分がなくなるまでいためる。
- 7
しょうゆを鍋肌から加え、よく混ぜる。一味唐辛子、いりごまも加え、混ぜる。
- 8
バッドなどに広げて冷ます。
コツ・ポイント
強火でちゃちゃっと!
似たレシピ
-
-
おばあちゃんの味♪きんぴらごぼう♪ おばあちゃんの味♪きんぴらごぼう♪
1000レポ突破!ありがとうございます。定番レシピ本に掲載して頂きました。ちょっとしたコツでグーーンと美味しくなります♪ ふわり日和 -
【作りおき】きんぴらごぼう 【作りおき】きんぴらごぼう
副菜の定番、きんぴらごぼう!おつまみに、お通しに、お弁当に、いつもの食卓に大活躍。千切りして炒めるだけですが、ごぼうを先に炒めてしんなりさせておくこと、にんじんのメイラード反応が出始めるまでしっかり炒めて甘みを引き出すことがポイント。炒め方のコツは、放ったらかして熱を通す時間を作ること!千切りの細さは、ごはんのおかずにするなら細めにして食べやすく、おつまみにするなら太めにして食べ応えを出します。 tenten -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18697150