圧力鍋で柔らか鶏肉の炊き込みご飯

にゃごにゃご~ん
にゃごにゃご~ん @cook_40181671

鶏肉はしっかり味をつけるため前もって醤油煮に。鶏肉のクセも取れ柔らかくもち米入りなので冷めてもおいしいです。

このレシピの生い立ち
下味をつけただけの鶏肉は、冷めたとき少し癖があるような感じがして、手間がかかりますがずっとこの方法で作っています。温めなおしても鶏肉のクセが気になりません。

圧力鍋で柔らか鶏肉の炊き込みご飯

鶏肉はしっかり味をつけるため前もって醤油煮に。鶏肉のクセも取れ柔らかくもち米入りなので冷めてもおいしいです。

このレシピの生い立ち
下味をつけただけの鶏肉は、冷めたとき少し癖があるような感じがして、手間がかかりますがずっとこの方法で作っています。温めなおしても鶏肉のクセが気になりません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米6cup分
  1. 鶏肉の醤油煮(圧力鍋で調理) レシピID : 18611769
  2. 鶏もも肉(皮はだし用) 中2枚
  3. ●醤油 100cc
  4. ●酒 50cc
  5. ●砂糖 大さじ1
  6.  ◆完成した後の煮汁・・・・ ※A
  7. 圧力鍋で作ると水分が蒸発しないので出来上がりは1cupほどになります 約1cup
  8. 野菜の下煮
  9. ※Aの煮汁 約1cup
  10. 追加のだし汁か水 野菜がひたひたになるくらいまで
  11. (だしはインスタントでok)
  12. ごぼう(ささがき) 中2本
  13. 人参(中)(細切り) 半分
  14. 油揚げ(薄切り) 2枚
  15. 竹の子水煮(中)(薄切り) 半分
  16. きのこ類(今回は舞茸 1パック
  17.  ◆下煮した後の煮汁・・・・ ※B
  18. 炊きこみ用だし汁
  19. ※Bの煮汁+追加のだし汁又は水 6cup
  20. ◆塩 小さじ1/2
  21. ◆砂糖 大さじ2
  22. ◆みりん 大さじ1
  23. 4.5cup
  24. もち米 1.5cup

作り方

  1. 1

    米ともち米を合わせて研ぎ、最低30分水につけておく。

  2. 2

    鶏もも肉は皮をはがす。剥がした皮は脂を丁寧に取り、だし用に使います。

  3. 3

    鶏肉の醤油煮を作ります(レシピID : 18611769→圧力鍋で圧がかかったら極弱火で15分→そのまま冷ます)

  4. 4

    野菜を切っておきます。今回は舞茸だったので、手でほぐします。

  5. 5

    鶏肉が煮あがったら煮汁※Aと別にしておきます。鶏皮はここで取り除きます。

  6. 6

    ざっくりと切っておきます。

  7. 7

    鶏肉の※A煮汁にだし汁を足して野菜をさっと下煮します。

  8. 8

    野菜のかさが減り、味がしみ込んできたところで火から下ろして煮汁※Bと分けます。

  9. 9

    水を切った米に、■炊きこみ用だし汁をいれその上に鶏肉と野菜を乗せ普通に炊く。

  10. 10

    私は炊飯器を使っていないので、圧力鍋で弁が回ったら2分半、蒸らし15分でふたを開けています。

  11. 11

    具とご飯を混ぜ合わせる。

  12. 12

    たくさん作って、熱いうちに1杯づつ、すぐ冷凍しています。

コツ・ポイント

炊きこむときお米の上に具をのせたら、かきまぜないでください。ごはんに炊きむらができてしまいます。
鶏肉の醤油を作るときは皮の脂を丁寧に取り除いたほうがクセが残らないと思います:レシピID : 18611769

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
にゃごにゃご~ん
に公開

似たレシピ