ヘルシー♪鳥もも南蛮漬け♪

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

揚げません!(笑)
鳥ももなのにパサパサしません!
ダイエッターに♪
漬けるまでの時間約10分♪
このレシピの生い立ち
治部煮を南蛮漬けみたいにしよー♪っと思って。
野菜はあるものでいいと思いますよー!

ヘルシー♪鳥もも南蛮漬け♪

揚げません!(笑)
鳥ももなのにパサパサしません!
ダイエッターに♪
漬けるまでの時間約10分♪
このレシピの生い立ち
治部煮を南蛮漬けみたいにしよー♪っと思って。
野菜はあるものでいいと思いますよー!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

四人分
  1. 鳥もも 1枚
  2. 塩麹 カレースプーン1杯
  3. 玉ねぎスライス 1個分
  4. しいたけスライス 3枚くらい
  5. 人参スライス 半分分
  6. 片栗粉 適量
  7. 『漬け汁』
  8. カツオ出汁 200cc
  9. しょうゆ お玉半分~1杯弱
  10. お酢 お玉1杯
  11. 本みりん お玉1杯
  12. 鷹の爪 パラっ
  13. レモン 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    鳥ももスライスビニール袋に入れたら塩麹入れてもむ。

  2. 2

    鍋にお湯沸かす

  3. 3

    野菜たち切る
    汁漏れない袋に入れる。
    ジップロックとか。

  4. 4

    漬け汁一煮立ちさせる
    荒熱とれたら野菜入ってる袋に入れる

  5. 5

    鳥ももの袋に片栗粉どかっと入れてふる。
    片栗粉まぶれたら、お湯沸いてる鍋にポイポイ入れていく
    軽く混ぜるとくっつかないよ

  6. 6

    スライスした厚さにもよるけど2~3分茹でたら鳥ももだけさっさと野菜が入ってる袋に入れていく。
    半日くらい放置♪

  7. 7

    味が馴染んだらできあがり!

コツ・ポイント

塩麹につけることでしっとりしまーす♪
しいたけじゃなく、舞茸の方がダイエッター向きになります。
クエン酸で疲れもとれるし一石二鳥♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ