ベトナムチキン

USAtable
USAtable @cook_40180588

ナンプラーに漬け込んだ柔らかチキン。薄くスライスしてガーリックマヨと一緒にパンに挟んでサンドイッチしても♪

このレシピの生い立ち
大瓶で買ったナンプラーがなかなか減らなかったので漬けタレにしてみたら美味しかったので、我が家の定番になりました。

ベトナムチキン

ナンプラーに漬け込んだ柔らかチキン。薄くスライスしてガーリックマヨと一緒にパンに挟んでサンドイッチしても♪

このレシピの生い立ち
大瓶で買ったナンプラーがなかなか減らなかったので漬けタレにしてみたら美味しかったので、我が家の定番になりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 鳥もも肉(皮なし) 240g
  2. セロリの葉 2〜3本分
  3. 大さじ2
  4. ナンプラー 大さじ2
  5. ハチミツ 小さじ1
  6. チューブおろししょうが 2cmくらい
  7. チューブおろしにんにく 1cmくらい
  8. パクチーやパセリなど 少々
  9. 付け合わせにじゃがいもパプリカズッキーニなど お好みで

作り方

  1. 1

    酒、ナンプラー、ハチミツ、しょうがとにんにくを袋に入れて混ぜ合わせタレを作ります。

  2. 2

    食べやすい大きさに切った鳥もも肉とセロリの葉を入れて軽くもみ込む。

  3. 3

    時々ひっくり返しながら冷蔵庫で3日くらい寝かせます。

  4. 4

    3日後、耐熱皿にお好みの野菜と一緒に並べて210℃のオーブンで20分くらい焼きます。セロリは肉の上に乗せてください。

  5. 5

    焼きあがったらセロリはよけて、パクチーやパセリなどのお好みのハーブを散らします。

  6. 6

    このまま食べても美味しいですが、翌日残りのチキンをスライスして野菜&ガーリックマヨと一緒に挟んだサンドイッチも絶品です!

  7. 7

    このお肉を使ったアレンジレシピもオススメです。ベトナム風リセットスープ〜レシピID:18729046

コツ・ポイント

セロリの葉は香りづけのために一緒に焼いてください。3日も?と思うかもしれませんがしっかり味が染み込み、驚くほど柔らかくなります!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
USAtable
USAtable @cook_40180588
に公開
アメリカ→イギリス→フランス→アメリカと海外生活約10年目。現地の料理教室や友人に教えてもらったものを日本人好みにアレンジしたレシピ&海外でも無理なく作れる日本食レシピを日々研究中。毎日のご飯は薄味&ヘルシーを心がけてます。溜まったレシピや覚書を整理したくてクックパッドを始めました♪
もっと読む

似たレシピ