簡単スコーン"胡麻味"と"きな粉味"

snowBowl
snowBowl @cook_40069894

粉はふるいません。甘さ控えめ、炒りゴマの風味がおいしいです。
このレシピの生い立ち
1日だけカフェで提供するために作ったレシピです。大好評でした。

簡単スコーン"胡麻味"と"きな粉味"

粉はふるいません。甘さ控えめ、炒りゴマの風味がおいしいです。
このレシピの生い立ち
1日だけカフェで提供するために作ったレシピです。大好評でした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 10g
  3. 砂糖 30g
  4. 炒りゴマ 20g
  5. 無塩バター(冷凍) 50g
  6. ヨーグルト(プレーン) 60g
  7. 1個

作り方

  1. 1

    小さくカットしたバター、砂糖、ゴマ、粉類を揉みすり合わせる。バターの塊がある程度なくなるまで。

  2. 2

    ヨーグルトを入れる。溶き卵を半分、生地がやわらかくなる手前まで調整しながら入れて、粉と合わせる。

  3. 3

    ひとまとめにして、冷凍庫で冷やす。
    冷えたら、伸ばして折るを3回くらい繰り返す。

  4. 4

    型抜きして、200度オーブン15分位、表面がきつね色になるまで焼く。

  5. 5

    きな粉はゴマをきな粉に替えて30gです。生クリームを添えると更に美味しく召し上がれます。

コツ・ポイント

冷やした方が後の作業がしやすく、上手にできます。冷やさなくてもできます。
”すりゴマ”よりも”炒りゴマ”がおすすめです。
ヨーグルトを先にいれて、卵でまとまり具合を調整してください。
オーブンは事前に温めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
snowBowl
snowBowl @cook_40069894
に公開
少ない材料、簡単、早い料理が好きです。
もっと読む

似たレシピ