天丼じゃないのよ★天玉丼(天とじ丼)

しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860

カテゴリ掲載♥【てんたまどん】は天ぷらの衣に味がしみて美味しいのだ(^ω^)b
お弁当もイケるんです♪麺つゆ味付け♬

このレシピの生い立ち
私は天麩羅ソバの【ふやけた天麩羅】が大嫌い。
でも、天玉丼の味がシッカリしみた天麩羅は大好きです!

レシピの生い立ち?
カツ丼が食べたかったケド、たまたま残っていた天麩羅を使ったら、予想外にも油分が気にならず美味しかったので♪

天丼じゃないのよ★天玉丼(天とじ丼)

カテゴリ掲載♥【てんたまどん】は天ぷらの衣に味がしみて美味しいのだ(^ω^)b
お弁当もイケるんです♪麺つゆ味付け♬

このレシピの生い立ち
私は天麩羅ソバの【ふやけた天麩羅】が大嫌い。
でも、天玉丼の味がシッカリしみた天麩羅は大好きです!

レシピの生い立ち?
カツ丼が食べたかったケド、たまたま残っていた天麩羅を使ったら、予想外にも油分が気にならず美味しかったので♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 天婦羅 カキ揚げなら1枚
  2. 1個
  3. ●麺つゆ(3倍濃縮) 25ml
  4. 水(↓↓どっちか)
  5. ★熱々を家で食べるver 45ml
  6. ★お弁当ver 25ml

作り方

  1. 1

    使う天麩羅の大きさは《どん兵衛》に付いているカキ揚げ位です。
    冷凍食品のカキ揚げも調度いいサイズ。

  2. 2

    《水の量》
    家で熱々を食べるなら汁が多い方が美味しいよね。
    じゃ、お弁当は?
    勿論水気は少なくしないとベチャついちゃう!

  3. 3

    ★水・麺つゆ・天麩羅を小さなフライパンに配置。
    中火にかけてつゆを煮立たせます。(今回は小エビと長ネギのかき揚げを2個)

  4. 4

    溶いた卵を2回に分けて入れます・・・
    火の通りにくい中心に半量入れ、蓋をします。
    中火で30秒位煮たら⇒⇒

  5. 5

    残りの卵液をグルリと流し入れます。
    お好みの固さになるまで火を通して完成です。
    ご飯の上にドンと乗せて下さいね。

  6. 6

    ★お弁当用は元々汁気が少ないけれど、最後に弱火にしてシッカリ水気を飛ばすと、ご飯がグチャグチャになりにくくなります♪

  7. 7

    注意!
    天麩羅が厚すぎると汁を吸い過ぎちゃいます。そうなると水分が少なくて、玉子とじが難しくなるので⇒⇒

  8. 8

    ⇒⇒
    ぶ厚い天麩羅の場合は麺つゆ・水は1.5倍位にして下さい。
    写真はぶ厚い天麩羅2個だったので、麺つゆ・水は3倍。⇒⇒

  9. 9

    ⇒⇒
    増やすのはつゆだけなので、卵は2個のままです(≧∇≦)b

  10. 10

    お弁当もオススメします(^ω^)
    【麺つゆカツ丼】
    レシピID : 18033252

  11. 11

    【天丼のタレ】
    レシピID : 17878769
    お弁当にもオススメです ( ≡∇≡)b

コツ・ポイント

天玉丼の場合はネギが入ってるカキ揚げが1番美味しいと思っています。

ぶ厚いカキ揚げだと衣が汁気を吸ってしまい、玉子とじ困難!
なので、●★1.5倍にして作って下さい。味が薄まらず丁度良くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
しじみ◎
しじみ◎ @cook_40062860
に公開
「いかに簡単に料理できるか」を模索中。自分のための「覚書」です。古いレシピをチョコチョコ書き直している真っ最中。・面倒だから、基本的には「大さじ」計量。・「麺つゆ」と「鶏ガラスープの素」が無いと料理ができません。・素晴らしい調理器具も持ってません。
もっと読む

似たレシピ