天丼じゃないのよ★天玉丼(天とじ丼)

カテゴリ掲載♥【てんたまどん】は天ぷらの衣に味がしみて美味しいのだ(^ω^)b
お弁当もイケるんです♪麺つゆ味付け♬
このレシピの生い立ち
私は天麩羅ソバの【ふやけた天麩羅】が大嫌い。
でも、天玉丼の味がシッカリしみた天麩羅は大好きです!
レシピの生い立ち?
カツ丼が食べたかったケド、たまたま残っていた天麩羅を使ったら、予想外にも油分が気にならず美味しかったので♪
天丼じゃないのよ★天玉丼(天とじ丼)
カテゴリ掲載♥【てんたまどん】は天ぷらの衣に味がしみて美味しいのだ(^ω^)b
お弁当もイケるんです♪麺つゆ味付け♬
このレシピの生い立ち
私は天麩羅ソバの【ふやけた天麩羅】が大嫌い。
でも、天玉丼の味がシッカリしみた天麩羅は大好きです!
レシピの生い立ち?
カツ丼が食べたかったケド、たまたま残っていた天麩羅を使ったら、予想外にも油分が気にならず美味しかったので♪
作り方
- 1
使う天麩羅の大きさは《どん兵衛》に付いているカキ揚げ位です。
冷凍食品のカキ揚げも調度いいサイズ。 - 2
《水の量》
家で熱々を食べるなら汁が多い方が美味しいよね。
じゃ、お弁当は?
勿論水気は少なくしないとベチャついちゃう! - 3
★水・麺つゆ・天麩羅を小さなフライパンに配置。
中火にかけてつゆを煮立たせます。(今回は小エビと長ネギのかき揚げを2個) - 4
溶いた卵を2回に分けて入れます・・・
火の通りにくい中心に半量入れ、蓋をします。
中火で30秒位煮たら⇒⇒ - 5
残りの卵液をグルリと流し入れます。
お好みの固さになるまで火を通して完成です。
ご飯の上にドンと乗せて下さいね。 - 6
★お弁当用は元々汁気が少ないけれど、最後に弱火にしてシッカリ水気を飛ばすと、ご飯がグチャグチャになりにくくなります♪
- 7
注意!
天麩羅が厚すぎると汁を吸い過ぎちゃいます。そうなると水分が少なくて、玉子とじが難しくなるので⇒⇒ - 8
⇒⇒
ぶ厚い天麩羅の場合は麺つゆ・水は1.5倍位にして下さい。
写真はぶ厚い天麩羅2個だったので、麺つゆ・水は3倍。⇒⇒ - 9
⇒⇒
増やすのはつゆだけなので、卵は2個のままです(≧∇≦)b - 10
お弁当もオススメします(^ω^)
【麺つゆカツ丼】
レシピID : 18033252 - 11
【天丼のタレ】
レシピID : 17878769
お弁当にもオススメです ( ≡∇≡)b
コツ・ポイント
天玉丼の場合はネギが入ってるカキ揚げが1番美味しいと思っています。
ぶ厚いカキ揚げだと衣が汁気を吸ってしまい、玉子とじ困難!
なので、●★1.5倍にして作って下さい。味が薄まらず丁度良くなります。
似たレシピ
-
-
-
51、「丼、丼、食べて!」天丼弁当 51、「丼、丼、食べて!」天丼弁当
三度目でチャレンジした天ぷら!何とか海老は上手く出来たものの烏賊と大葉はまだまだ。スーパーフードナインで召し上がれ♡ クックC8I0I5☆ -
-
-
うちの味☆油揚げ丼♪お袋丼&お袋天丼♪ うちの味☆油揚げ丼♪お袋丼&お袋天丼♪
2024/5/20 話題入りしました♬平べったくして数分→ど~んとご飯に乗せちゃって❣ご飯の上で宝袋を開いてみては? しーくれっと・らいふ -
-
-
-
丼のたれ(天丼・照り焼き・甘辛煮) 丼のたれ(天丼・照り焼き・甘辛煮)
いつも冷蔵庫に常備★天丼・唐揚げ丼・照り焼きのたれにとても万能です。息子の白米お替わりで『天かす丼』によく使います♪ クックN2KOCX☆
その他のレシピ