熟しすぎたトマトで!トマトシフォンケーキ

レストランY
レストランY @cook_40055715

熟しすぎて柔らかくなってしまったトマトを使ってノンオイルのシフォンケーキを作りました。トマト嫌いでも食べられますよ^^
このレシピの生い立ち
4~5年前に、トマト嫌いでも食べられるトマトスイーツを作ろうと思い、熟しすぎてしまったトマトをシフォンケーキに加えてみました。無事、トマト嫌いな人でも食べることができましたよ!ポイントはトマトの青臭さを消すことです!お試しくださいね!

熟しすぎたトマトで!トマトシフォンケーキ

熟しすぎて柔らかくなってしまったトマトを使ってノンオイルのシフォンケーキを作りました。トマト嫌いでも食べられますよ^^
このレシピの生い立ち
4~5年前に、トマト嫌いでも食べられるトマトスイーツを作ろうと思い、熟しすぎてしまったトマトをシフォンケーキに加えてみました。無事、トマト嫌いな人でも食べることができましたよ!ポイントはトマトの青臭さを消すことです!お試しくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmシフォンケーキ型
  1. 熟したトマト 大1個(小2個)
  2. 卵白 5個分
  3. 卵黄 4個分
  4. 砂糖 50g + 50g
  5. 小匙 1/8
  6. 小麦粉 120g
  7. ベーキングパウダー 小匙1
  8. 牛乳 約10~20cc(120cc−トマトピューレ分)
  9. レモンの皮のすりおろし 小匙1
  10. トッピング用
  11. 生クリーム(動物性) 200cc
  12. 粉砂糖 大匙2
  13. ニラエッセンス 数滴

作り方

  1. 1

    トマトはヘタを取り、ブレンダー(ミキサー)ですりつぶし、ざるで漉す。

  2. 2

    2を計量カップに移して、量を測り、牛乳を加えて120ccにする。

  3. 3

    オーブンを170℃に温めておく。

  4. 4

    卵白に砂糖50gと塩を加えて、角がしっかりと立つまで泡立て、堅いメレンゲを作る。

  5. 5

    卵黄に砂糖50gを加えて、白っぽくなるまでしっかりと泡立てる。

  6. 6

    レモンの皮のすりおろしと3のトマトと牛乳を加えて、泡だて器で混ぜる。

  7. 7

    小麦粉とベーキングパウダーをふるいにかけ、6に加える。4のメレンゲの1/3量を加えて、しっかりと混ぜ合わせる。

  8. 8

    残りのメレンゲの半量を加えて、軽く混ぜた後で、最後の半量を加えてさっくりと混ぜる。

  9. 9

    シフォンケーキの型に流し入れ、上から2回程度トントンと落として空気を抜く。170℃で40~45分間焼く。

  10. 10

    竹串を刺して、何もついてこなければ焼きあがり!オーブンから取り出して、逆さまにし、冷ます。

  11. 11

    生クリームに粉砂糖を加えて、8分立てにし、バニラエッセンスを加えて混ぜ、冷蔵庫で冷やしておく。

  12. 12

    型に沿ってペテイナイフを差し込んで、ケーキを型から外す。

  13. 13

    とてもふわふわです!切り分けるときに潰れないように上手に切ってくださいね!

  14. 14

    生クリームを添えて完成!

コツ・ポイント

熟し過ぎて柔らかくなったトマトを使ってくださいね!堅いトマトでは青臭さがでます。メレンゲはしっかり泡立てて、3回に分けて入れます。最後だけさっくりと混ぜればちゃんと膨らみます。焼けたらすぐにオーブンから取り出して、逆さまにすること!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
レストランY
レストランY @cook_40055715
に公開
つくれぽが3600件を超えました!!レシピの紹介を始めた時は、皆さんがこんなに作ってくださることを想像していませんでした。友人たちにレシピを教える際に便利だからということと、体調を崩して弱気になった際に後世に自分のレシピが残せたらという思いとで投稿を始めました。皆さんのお役に立てて、とっても嬉しいです。これからもよろしくお願いします!クックパッドブログが廃止になったため、日々の出来事をインスタグラムで発信しています。"restautanty"を検索してみてくださいね。
もっと読む

似たレシピ