枝豆 おいしい茹で方

M♀エムエム
M♀エムエム @cook_40112629

自宅でも居酒屋の逸品「枝豆」食べたい♪
このレシピの生い立ち
枝豆の両端を切ってあるため豆が出しやすいので、簡単に食べられる
これから秋ごろまで充分楽しみたいですね~(^O^)
ビールから日本酒まで幅広い!!
万能なおつまみ定番

枝豆 おいしい茹で方

自宅でも居酒屋の逸品「枝豆」食べたい♪
このレシピの生い立ち
枝豆の両端を切ってあるため豆が出しやすいので、簡単に食べられる
これから秋ごろまで充分楽しみたいですね~(^O^)
ビールから日本酒まで幅広い!!
万能なおつまみ定番

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆(さや入り) 一袋
  2. 塩(茹で用) 5~10gくらい
  3. 塩(塩もみ用) 大さじ1くらい
  4. 10cc
  5. 塩(味つけ用) 小さじ1くらい
  6. すり鉢

作り方

  1. 1

    さや入り枝豆

  2. 2

    ハサミでさやの両端を切り落としてからすり鉢へ

  3. 3

    塩(塩もみ用)と水を少量を加える

  4. 4

    米を研ぐように、すり鉢にこすりつけて豆をもむ

  5. 5

    たっぷり熱湯に塩(茹で用)を加え、ひと手間かけた枝豆を投入
    大きさによるが3~5分程度茹でる

  6. 6

    ザルに上げ、塩(味つけ用)をふり、ざっと混ぜ、素早くザルをあおって全体に味をなじませる

コツ・ポイント

塩は枝豆の一割程度とすり鉢を準備し、さやにまぶして産毛を取り、色も冴え、塩なじむ
ゆで加減を味見する
仕上げ塩の後は、お好みの温度で頂こう!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
M♀エムエム
M♀エムエム @cook_40112629
に公開
M♀エムエムですアラフォーの2児(兄弟)ママ食べること大好き好物メニューは自作を重ねて上達中!?基本的にはお料理不得意どうぞ宜しくお願します
もっと読む

似たレシピ