枝豆 おいしい茹で方

M♀エムエム @cook_40112629
自宅でも居酒屋の逸品「枝豆」食べたい♪
このレシピの生い立ち
枝豆の両端を切ってあるため豆が出しやすいので、簡単に食べられる
これから秋ごろまで充分楽しみたいですね~(^O^)
ビールから日本酒まで幅広い!!
万能なおつまみ定番
枝豆 おいしい茹で方
自宅でも居酒屋の逸品「枝豆」食べたい♪
このレシピの生い立ち
枝豆の両端を切ってあるため豆が出しやすいので、簡単に食べられる
これから秋ごろまで充分楽しみたいですね~(^O^)
ビールから日本酒まで幅広い!!
万能なおつまみ定番
作り方
- 1
さや入り枝豆
- 2
ハサミでさやの両端を切り落としてからすり鉢へ
- 3
塩(塩もみ用)と水を少量を加える
- 4
米を研ぐように、すり鉢にこすりつけて豆をもむ
- 5
たっぷり熱湯に塩(茹で用)を加え、ひと手間かけた枝豆を投入
大きさによるが3~5分程度茹でる - 6
ザルに上げ、塩(味つけ用)をふり、ざっと混ぜ、素早くザルをあおって全体に味をなじませる
コツ・ポイント
塩は枝豆の一割程度とすり鉢を準備し、さやにまぶして産毛を取り、色も冴え、塩なじむ
ゆで加減を味見する
仕上げ塩の後は、お好みの温度で頂こう!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
枝豆の美味しい茹で方☆ 枝豆の美味しい茹で方☆
レシピではないかもですが、覚書です。今回は丹波黒大豆枝豆を頂きましたが、普通の枝豆でもこの方法だと塩味がしっかり入って水っぽくなく美味しいです。 chunchun2 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18702789