ふるふる♪基本のカスタードプリン♪

牛乳と卵とお砂糖で作る、シンプルなプリンです♪お鍋で作れるので、毎日のおやつにもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
生クリーム等を入れなくても美味しいプリンが作りたくて、卵のチカラで固まるぎりぎりの量の牛乳を加えて作りました。何度も何度も作ってきた、我が家の鉄板プリンです。
ふるふる♪基本のカスタードプリン♪
牛乳と卵とお砂糖で作る、シンプルなプリンです♪お鍋で作れるので、毎日のおやつにもピッタリ☆
このレシピの生い立ち
生クリーム等を入れなくても美味しいプリンが作りたくて、卵のチカラで固まるぎりぎりの量の牛乳を加えて作りました。何度も何度も作ってきた、我が家の鉄板プリンです。
作り方
- 1
卵を割り、泡立て無いように、静かに混ぜます。バニラオイルも加えておきます。
- 2
別の容器に牛乳と砂糖を入れ、60度程度になるように温め、砂糖を溶かします。
- 3
温めた牛乳を卵に加え、混ぜ合わせます。ここでもできるだけ泡立てないように混ぜます。
- 4
茶漉しなどを使って、③の卵液を濾します。
- 5
カップにカラメルタブレット(ない場合は工程⑩~⑪を参照)を1つずつ入れ、その上に、卵液を静かに注ぎいれます。
- 6
気泡が出来てしまったら、ライターで火を近づけると、泡が消えます。
- 7
ひとつずつ、アルミホイルをかぶせます。
- 8
お鍋に、カップの半分程度の高さのお湯を沸かし、一度火を止めてカップを並べ、蓋をして弱火で15分。その後10分放置します。
- 9
オーブンで焼く場合は、天板にお湯をはって、湯せん焼きにします。160℃で40分程度。その後10分放置で完成です。
- 10
カラメルソースの作り方。深めのマグカップに、グラニュー糖大さじ2と水大さじ1を入れ、レンジ(600W)で2分半~3分。
- 11
茶色く色づいたらたら、水大さじ1を加えます。この時ジュッとはねるので、火傷に注意。混ざればカラメルソースの完成です。
コツ・ポイント
火加減が強すぎると、プリンに「す」が入って食感が悪くなるので、必ず弱火で。固まってなさそうだったら、再度5分ずつくらい火にかけ、様子を見ます。お鍋の底が薄い場合などは、布巾を敷いてからプリンカップを並べると、直火にあたりません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
活力なべ♡活力鍋で簡単♪カスタードプリン 活力なべ♡活力鍋で簡単♪カスタードプリン
オーブンでもOK!卵と牛乳と砂糖のシンプルな材料でなめらかプリンが簡単に作れます。 甘ほろ苦いカラメルがプリンにマッチ♪ みいゆ -
ノンファットカスタードプリン ノンファットカスタードプリン
さとうきび糖で作り濃い黄色が綺麗なプリンに苦味がしっかりきいたカラメルが肝。苦味がきいているからこそプリンが美味しい。大人だって美味し~!!と感じるプリンに仕上げました。簡単ですが絶品です♪ s.midori -
-
その他のレシピ