活力なべ♡活力鍋で簡単♪カスタードプリン

オーブンでもOK!卵と牛乳と砂糖のシンプルな材料でなめらかプリンが簡単に作れます。 甘ほろ苦いカラメルがプリンにマッチ♪
このレシピの生い立ち
活力なべ購入時の付属本にプリンのレシピはありますが、そのレシピで作ると牛乳多めであまり甘くない茶碗蒸しのようなゆるゆるプリンに。。。 ケーキ屋さん風の普通の固さでなめらかなプリンを食べたくて材料配合と加熱方法を調整してみました。
活力なべ♡活力鍋で簡単♪カスタードプリン
オーブンでもOK!卵と牛乳と砂糖のシンプルな材料でなめらかプリンが簡単に作れます。 甘ほろ苦いカラメルがプリンにマッチ♪
このレシピの生い立ち
活力なべ購入時の付属本にプリンのレシピはありますが、そのレシピで作ると牛乳多めであまり甘くない茶碗蒸しのようなゆるゆるプリンに。。。 ケーキ屋さん風の普通の固さでなめらかなプリンを食べたくて材料配合と加熱方法を調整してみました。
作り方
- 1
[カラメル用]の砂糖と水を鍋に入れ、フタをせずに強めの中火で加熱する。
あめ色(べっ甲色)に色づいたら、すぐに追加用の水大さじ1を加えて全体になじませ、手早くプリンカップに注ぎ分ける。
- 2
ガラスのボウルに牛乳と砂糖を入れ、レンジ強で2分ほど加熱して少し温め、その後かき混ぜて砂糖を溶かす。
ガラスのボウルがなければ、鍋で牛乳を人肌程度に温めて砂糖を溶かしてもよい。
- 3
別のボウルに卵を割りいれてよくほぐし、手順2の牛乳を少しずつかき混ぜながら加える。
こし器(みそこし・茶こし等でも可)でこして、バニラエッセンス4~5滴を加えて混ぜる。
プリンカップの固まったカラメルの上に注ぎ分ける。
- 4
活力なべに水250cc(スーパー活力鍋は200cc)を入れ、蒸し皿の上にプリンカップを並べて活力鍋の蓋をする。
- 5
おもりを低圧(1.68気圧)にして強火にかける。 おもりが勢いよく5~6回振れたらすぐ火を止めそのまま15~20分放置。
- 6
放置時間終了後、鍋蓋の内側の水滴がポタポタたれないように、静かに水平にフタをあけ、鍋からプリンを出して、粗熱がとれるまで冷まします。
- 7
150℃で予熱したオーブン下段でオーブン角皿に400ccの水を入れて30分加熱+フタをあけずに5分放置でも作れます。
- 8
カップにフタをして冷蔵庫で3時間以上よ~く冷やしてからどうぞ。
なぜか翌日食べた方が更に美味しくなっています。 - 9
低温・低圧で加熱&のんびり放置で「す」の入らないなめらかプリンがいつも安定して作れます。ぜひお試しください♪
コツ・ポイント
プリンカップのサイズは内径約8cm、高さ5.5cmです。出来上がりはカラメル+プリン液が約85gずつ入っています。 一度に8カップは入らないので、4カップずつ、2回に分けて加熱しています。 カラメルソースの途中で追加用の水を加える時、熱い水がすごい音と共にはじけますので、やけどしないように注意してください。 追加の水は、鍋からできるだけ離れて素早く一気に入れるのがコツです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ノンファットカスタードプリン ノンファットカスタードプリン
さとうきび糖で作り濃い黄色が綺麗なプリンに苦味がしっかりきいたカラメルが肝。苦味がきいているからこそプリンが美味しい。大人だって美味し~!!と感じるプリンに仕上げました。簡単ですが絶品です♪ s.midori -
-
その他のレシピ