大根と鶏肉の香菜(パクチー)スープ

Hoink
Hoink @cook_40043459

和風だし+鶏だし+パクチーの意外な好相性。火を通したパクチーは生とは違う香りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
パクチーなら鶏ガラスープといきたいところですが和風だしのほうが家族に好評でした。パクチー苦手な息子もおかわりする涼しい季節の我が家の定番スープです。

大根と鶏肉の香菜(パクチー)スープ

和風だし+鶏だし+パクチーの意外な好相性。火を通したパクチーは生とは違う香りが楽しめます。
このレシピの生い立ち
パクチーなら鶏ガラスープといきたいところですが和風だしのほうが家族に好評でした。パクチー苦手な息子もおかわりする涼しい季節の我が家の定番スープです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. 大根 正味200g
  3. 出汁パック 1袋
  4. ※又はほんだし 小さじ1強~
  5. 800cc
  6. ナンプラー 又は醤油 大さじ1~
  7. 香菜(パクチー) 3~4株

作り方

  1. 1

    大根は3ミリ厚の拍子切りにし、鶏肉は余分な脂肪を取り除いて食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    パクチー3~4株はこのくらいの量です。葉と、茎元の香りの強い所を刻んで使います。

  3. 3

    鍋に水、大根、出汁パックを入れて火にかけ、大根が透き通ってくるまで中火で煮る。

  4. 4

    大根が煮えたら出汁パックを取り出し、鶏肉を加えて火が通るまで2分ほど煮る。灰汁が出たら除き、ナンプラーで味を調える。

  5. 5

    最後にざくざくと粗く刻んだパクチーを加え、一煮立ちしたら火からおろす。

コツ・ポイント

*鶏もも肉のプリッとした食感を残したいので、鍋に入れてから短時間で仕上げるようにします。
*パクチーは加えてサッと火を通すくらいが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
Hoink
Hoink @cook_40043459
に公開
息子3人、旦那さん、わたし、可愛い犬たちと大きいカメちゃん。フィリピンのマニラに住む日本人ファミリーです。フィリピン料理/アジア料理ほか、我が家の定番、どこかで食べて舌コピorアレンジしてみたレシピなどよかったらゆっくり見ていってください (o´◡`o)*****レシピの見直しを時々しています。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ