三河豚のバラ肉のポトフ 夏野菜と共に…

アムールHappy
アムールHappy @cook_40138086

三河豚に下味を馴染ませ
アルカリ水と酸性水で洗うことで
アクを取り
肉のコクと野菜の旨味を堪能でき夏バテ予防の料理です。
このレシピの生い立ち
先日 軽い熱中症になり
睡眠の取り方と食べ方を見直さねばと思いました。

ルクルーゼで仕上げることで
三河豚のバラ肉が
とっても柔らかくジューシーに仕上がります。

夏野菜をたっぷり摂って
夏バテ予防 間違いなし。

三河豚のバラ肉のポトフ 夏野菜と共に…

三河豚に下味を馴染ませ
アルカリ水と酸性水で洗うことで
アクを取り
肉のコクと野菜の旨味を堪能でき夏バテ予防の料理です。
このレシピの生い立ち
先日 軽い熱中症になり
睡眠の取り方と食べ方を見直さねばと思いました。

ルクルーゼで仕上げることで
三河豚のバラ肉が
とっても柔らかくジューシーに仕上がります。

夏野菜をたっぷり摂って
夏バテ予防 間違いなし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 河豚バラ肉 1キロ
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 人参 1本
  4. セロリ 1本
  5. ニンニク 3片
  6. ニンニクみじん切り 適量
  7. 適量
  8. コショウ 適量
  9. オリーブオイル 適量
  10. タイム 適量
  11. プチトマト 10個
  12. アルカリ水 適量
  13. 酸性水 適量

作り方

  1. 1

    三河豚のバラ肉を半分に切り
    塩コショウして
    オイルに浸したみじん切りのニンニクを片側に塗り込む
    2時間冷蔵庫で寝かせる

  2. 2

    2時間経ったら
    アルカリ水と酸性水で
    ニンニクを洗い流す

    この工程を踏むとキレイな焼き色が実現します。

  3. 3

    三河豚のバラ肉の4面をキレイに焼く

  4. 4

    焼き色がキレイについたら
    再びアルカリ水と酸性水で洗う

  5. 5

    ルクルーゼに三河豚のバラ肉
    玉ねぎ 人参 セロリ ニンニク
    プチトマト タイム 塩コショウを入れ ひたひたの水で煮る

  6. 6

    沸騰したら強火のまま
    アクを取る

  7. 7

    たぶんアルカリ水と酸性水で洗うとほとんどアクは出ませんが…一般的なやり方だとかなりアクが出ます。キッチリ取り除くこと。

  8. 8

    アクを取ったらルクルーゼの蓋をして弱火で2時間ほど煮る

  9. 9

    2時間ほど煮たら 竹串を三河豚のバラ肉に刺してすっと通ったら ひとまず完成です。

  10. 10

    三河豚のバラ肉を取り出し粗熱を取る
    スープはそのまま冷まし
    粗熱が取れたら冷蔵庫で一晩置く

  11. 11

    一晩置くと写真のように
    油が浮いて固まります。

    脂を取り除きスープを濾します。

  12. 12

    一口大に切った三河豚のバラ肉をスープと一緒にルクルーゼで10分ほど温め
    味見して完成です。

  13. 13

    夏野菜
    冬瓜 なす ゴボウ
    ジャガイモ オクラ
    プチトマト
    マスタードを添えて
    盛り付け完成です。

コツ・ポイント

アルカリ水と酸性水で洗うことで
軽くてコクのある仕上がりを実現しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アムールHappy
アムールHappy @cook_40138086
に公開

似たレシピ