塩もみ不要!簡単ゴーヤの甘辛煮

おいしれしぴ
おいしれしぴ @cook_40142279

大好きなゴーヤの栄養まるごと、美味しく戴きたくて作りました。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの高い栄養価を塩もみや塩茹でなどで捨ててしまってはもったいないので、みりんのパワーを活用してみました。
みりんで炒り煮すると、苦味もマイルド、美味しくイタダケます。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

二人分
  1. ゴーヤ 小さめ1本
  2. 人参 5センチ位
  3. みりん 大さじ2
  4. めんつゆ 大さじ1
  5. 炒め用油 適量
  6. かつおぶし たっぷりめ

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、ワタと種をスプーンで取り除き、薄切りにします。
    人参は千切りにします。

  2. 2

    小鍋を熱し、炒め用油を入れたら、スライスしたゴーヤと人参をそのまま入れ、そこにみりんを入れ弱火から中火で炒り煮します。

  3. 3

    みりんが無くなってきたら、めんつゆを入れて、さらに炒り煮します。

  4. 4

    水分が徐々に無くなってきますので、焦げないように注意します。

  5. 5

    水分がわずかになったら、かつおぶしを入れ、残りの水分を吸わせ、火を止めます。

  6. 6

    こんな感じになるまで、作り始めからほんの数分です♪

コツ・ポイント

ゴーヤの強い苦味を和らげるために、最初にみりんで炒り煮します。これで、マイルドにご飯やお酒のすすむお味になります。
ゴーヤ以外でも、ピーマンやししとうで作っても美味しいです。
水分が足りないなら、麺つゆを入れる時少々の水を入れてもOKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

おいしれしぴ
おいしれしぴ @cook_40142279
に公開

似たレシピ