パンとピザ オールマイティレシピ

ねのの
ねのの @cook_40189614

意外と簡単に、美味しく作れます。
ちょっとずつ改良中です。
@2016.5.1 材料と作り方を見直しました。
このレシピの生い立ち
最近よく作るので、覚え書きとして。

パンとピザ オールマイティレシピ

意外と簡単に、美味しく作れます。
ちょっとずつ改良中です。
@2016.5.1 材料と作り方を見直しました。
このレシピの生い立ち
最近よく作るので、覚え書きとして。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パンなら約8個、ピザならLサイズ1枚くらい
  1. 強力粉薄力粉 あわせて300g
  2. ドライイースト 5g
  3. 砂糖 約30g
  4. 約5g
  5. お湯 約100cc
  6. 牛乳 約50cc
  7. オイル(お好みで) 大さじ1.5〜2杯

作り方

  1. 1

    オーブンの余熱。
    普通のオーブンで220度くらい。
    オートメニュー機能を使っても良い。

  2. 2

    ボウルを秤に乗せて、材料を計量しながら入れていくと手軽です。

  3. 3

    まず小麦粉を入れ、砂糖とイーストは隣合わせ、塩は反対側に入れる。
    ふるう必要はないけど、塊があったらつぶしておくこと。

  4. 4

    冷たい牛乳にお湯を入れて、ぬるい牛乳水を作る。
    粉のボウルに少しずつ加える。
    手で混ぜながら入れると加減しやすい。

  5. 5

    牛乳水の量は目安です。
    水分多めだとふっくら、さっくりが好きでしたら少なめに。

  6. 6

    分量通りの場合、入れすぎたかなと思うくらいベタベタになりますが、少しこねてると、キレイにまとまってきます。

  7. 7

    こねる。
    全部まとまる程度(写真参照)でもいいけど、しっかりこねるほうがふんわり仕上がる。

  8. 8

    オイルやバターを入れる場合は、このタイミングで。
    こねた生地に練り込む感じ。

  9. 9

    ラップをかぶせて休ませる。
    省略可。

  10. 10

    私は、具材の準備をする間、保温中の炊飯器や電気ポットの上に乗せて軽く発酵させています。

  11. 11

    具材の準備をし、天板にクッキングシートを敷く。

  12. 12

    生地が発酵していたら、手で包み込むようにつぶしてガスを抜く。
    この後は、こねないように希望の形にし、天板に並べる。

  13. 13

    ピザにする場合、麺棒などで押し延ばすのではなく、引っ張るようにして延ばすと良いです。プロの動きを思い出しながら。

  14. 14

    具材は、ピザの場合はパラパラ乗せるだけで大丈夫。おかずパンの場合は、グッと生地に押し込むように。

  15. 15

    パンの場合は、具を乗せる前に、艶出しの卵などを塗るのもイイですね。

  16. 16

    焼成。
    オーブンなら15分くらい。
    オートメニューならおまかせ。
    どちらにしろ、様子を見て加減する。

コツ・ポイント

オイルは無いほうがふっくら、あるほうがさっくりかな。
粉の割合、薄力粉が多いほうが柔らかい気がする。全部薄力粉も可。
オイルをバターに、塩をハーブ塩(クレイジーソルト等)に変えるなどのアレンジも◯。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ねのの
ねのの @cook_40189614
に公開
料理はサイエンス☆
もっと読む

似たレシピ