作り方
- 1
漬けダレの材料を全部合わせておく。ポン酢は入れなくても良いが、一杯加えると全体の味が整い失敗がありません。
- 2
一口大に切ったパプリカを油をひいたフライパンで焼き(片面2分程度)バッドにあげておく。玉葱はスライスして水につけておく。
- 3
鶏ささ身肉はスジを取り、一口大に切る。塩胡椒で下味をつけ、片栗粉をまぶしておく。
- 4
鶏肉を多めの油で焼く。最初は強火で表面をこんがりと焼き、焦げ目がついたら中火にして、中まで火を通す。(5~6分)
- 5
2のバッドに鶏肉をあげ、スライスした玉葱をのせ、タレを全体にかける。
- 6
冷蔵庫で1時間ほど冷したら出来上がりです。
コツ・ポイント
・お好きな野菜でどうぞ。
・タレは少し多めに作っておくとよい。
・タレは味見をしながら調整を。今回は子供用に作ったので鷹の爪を入れませんでしたが、あれば種をとって刻んだ鷹の爪を加えるとより美味しくなります。
・鶏肉は脂身が少ないものを。
似たレシピ
-
-
-
揚げずにやわらか、鶏むね肉の南蛮漬け 揚げずにやわらか、鶏むね肉の南蛮漬け
暑さで食欲が落ちやすい夏にこそ食べたい、夏野菜をたっぷり使った南蛮漬け。食感やわらか、さっぱりして食べやすい一品です。 くらしいきいき -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18707652