ラディッシュ★赤カブの中華漬け

one_k @cook_40038913
ラディッシュを和風以外に簡単アレンジ
作り置きできる超早メニュー
カブの辛さもやわらいで食べやすく、子どもも大好き
このレシピの生い立ち
もう閉店してしまったけれど、ご高齢の老夫婦が経営していた居酒屋でバイト時に教わりました。
ラディッシュ★赤カブの中華漬け
ラディッシュを和風以外に簡単アレンジ
作り置きできる超早メニュー
カブの辛さもやわらいで食べやすく、子どもも大好き
このレシピの生い立ち
もう閉店してしまったけれど、ご高齢の老夫婦が経営していた居酒屋でバイト時に教わりました。
作り方
- 1
カブを食べやすい大きさに切る。
- 2
塩をふって5分ほど置くと水気が出るので絞る。
- 3
※を和える。
- 4
2013年12月11日
話題のレシピ入りしました♪
ありがとうございます☆
コツ・ポイント
カブの多すぎる水分を抜くため、根は必ず半分以下に切って塩にさらしてください。大きさは、球状の根なら半分にする程度、葉は2cmくらいでいいかと思います。
和えた後、すぐでも食べられるけど、5~10分程度味をなじませてからの方が私は好きです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ラディッシュと小松菜の和風ツナサラダ ラディッシュと小松菜の和風ツナサラダ
お出汁とあう小松菜を、ラディッシュとシーチキンでちょっぴり和風なサラダに。ラディッシュをカブにしても、美味しいです。 スナズリ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18707850