おせちに♪ごぼうの昆布巻き

harushot
harushot @nana_andteam

早煮え昆布を使い、芯にごぼうを入れることで、短時間で昆布巻きができます☺
このレシピの生い立ち
市販の昆布巻きが苦手なので、自分で作ってみました♪

おせちに♪ごぼうの昆布巻き

早煮え昆布を使い、芯にごぼうを入れることで、短時間で昆布巻きができます☺
このレシピの生い立ち
市販の昆布巻きが苦手なので、自分で作ってみました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個分
  1. ごぼう 1/2本
  2. 早煮え昆布 6枚
  3. かんぴょう 1本
  4. ☆水 300cc
  5. ☆酒 大さじ1
  6. ☆砂糖 大さじ2
  7. ☆鰹だし(顆粒) 小さじ1
  8. 醤油 大さじ1

作り方

  1. 1

    かんぴょうを流水で洗い、塩を振り、もむ

    流水で塩を洗い流す

    かんぴょうの下処理 完了♪

  2. 2

    ごぼうの皮を剥き、昆布の幅に合わせた長さに、ごぼうを切る

    切ったごぼうを四つ割りにする

  3. 3

    戻しておいた早煮え昆布をまな板にひき、手前に四つ割りにしたごぼうをまとめて置く

    奥に向かってくるくると巻く

  4. 4

    巻き終わったら、かんぴょうで2回巻き、こま結びする

  5. 5

    小鍋に昆布巻きを並べて入れる

    ☆の材料を全て入れ、火を点ける

  6. 6

    蓋をして10分程弱火で煮る

    醤油を加え、中のごぼうに火が通り、昆布が好みのかたさになるまで煮たら 出来上がり♪

コツ・ポイント

作り方⑥で昆布巻きの上下をたまに返し、全体に味を染み込ませるようにします

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harushot
harushot @nana_andteam
に公開
子どもたちがいつか自分でお料理を作るときの参考になればと思い、レシピを載せています☺圧力鍋は朝日軽金属の旧モデルを使っています♪鍋やフライパンも、主に朝日軽金属のものを使っています♪マルちゃんの昆布だし、桃屋のきざみにんにく、ヤマサ昆布つゆ、トキワのべんりで酢 大好きです♥コメントをいただいても、パソコンがないので返信できません(>_<)すみませんm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ