☆話題入り☆桃香る♪手作り桃ジャム♪

京たまご
京たまご @kotama12

生の桃ならではの、桃の香りがただようジャムを楽しんで♪小さいビンの一杯ぐらいの分量なので、すぐに食べきれますよ!
このレシピの生い立ち
桃を沢山いただいたので♪贅沢にジャムにしてみようとやってみました。

☆話題入り☆桃香る♪手作り桃ジャム♪

生の桃ならではの、桃の香りがただようジャムを楽しんで♪小さいビンの一杯ぐらいの分量なので、すぐに食べきれますよ!
このレシピの生い立ち
桃を沢山いただいたので♪贅沢にジャムにしてみようとやってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2瓶
  1. 2個(400〜450g)
  2. レモン 大さじ1
  3. グラニュー糖 150g

作り方

  1. 1

    桃をカットします。1㎝ぐらいの角切りにします。煮詰めるので綺麗な形の必要はありません。

  2. 2

    桃の皮は、捨てずにお茶の葉をいれるような袋に入れて桃と一緒に煮詰めます。そうすると桃の香りがよりしますよ♪

  3. 3

    カットした桃を小鍋に入れて、そこに砂糖・レモン汁を入れます。最低10分はそのままにしておきます。
    桃の汁が出てきます。

  4. 4

    桃の汁が出てきていたら、煮詰めていきます。
    一度沸騰するまでは、中火で煮詰めていきます。

  5. 5

    沸騰すれば、弱火にして煮詰めます。この時に白いアクが出てくるので取り除きます。

  6. 6

    この分量ならば、15分ほど煮詰めることになります。

  7. 7

    煮詰りの目安は、スプーンで桃の汁をすくって落とした時に粘りがあってぽとっと落ちると煮詰ってます。

  8. 8

    煮詰ったものは、別の容器にうつして冷まします。
    冷めるまで皮はいれておいて下さい。

  9. 9

    冷めたら、皮が入った袋を取り除いて冷蔵庫で保存します。

  10. 10

    ※ロールケーキに挟んだり、ヨーグルトにかけたりして食べています。

  11. 11

    脱気すると長持ちなのですが、消毒したりお湯で瓶を煮詰めたりと面倒な時は…→

  12. 12

    瓶に入れて冷凍庫に入れて保存しています笑。
    ジャムは砂糖が多いので完全には固まらずに柔らかく使いたい分だけ使えます。

  13. 13

    ※2020年7月、レシピ変更しました。

  14. 14

    ※桃が甘かったら、砂糖を150g。
    甘くない場合は桃の重量の半量の200gにして下さい。

コツ・ポイント

必ず皮を入れて煮詰めることです!香りが全然違います♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京たまご
京たまご @kotama12
に公開
2021年クックパッドアンバサダー♪節約&健康につながるレシピ!野菜がたっぷり入るメニュー中心♪野菜メニューに困ったら是非参考にして下さい。☆調理師免許・製菓衛生師免許取得ブログもやってます♪遊びに来て下さい♪http://ameblo.jp/tamagm88/
もっと読む

似たレシピ