市販の素がなくても簡単!我が家のエビチリ

まゆ介
まゆ介 @cook_40042362

えびが小さくても少なくても、かさ増しでお財布も嬉しい♪
このレシピの生い立ち
家にあるもので簡単に作れるようにしました。

市販の素がなくても簡単!我が家のエビチリ

えびが小さくても少なくても、かさ増しでお財布も嬉しい♪
このレシピの生い立ち
家にあるもので簡単に作れるようにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび(小) 15尾
  2. たまねぎ(小) 1個
  3. きのこなどお好みの野菜 1/2株
  4. にんにく(みじん切り) 1かけ
  5. しょうが(みじん切り) 1かけ
  6. 小麦粉(薄力粉) 大さじ3
  7. ☆酒 少々
  8. 片栗粉 小さじ1
  9. 中華スープの素 大さじ1/2
  10. 400cc
  11. ケチャップ 大さじ5~6
  12. 片栗粉(水溶きかたくり用) 適量
  13. 溶きかたくり用) 適量
  14. ごま 少々
  15. 塩コショウ 少々
  16. 砂糖 少々
  17. 万能ねぎ 適量

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、ねぎ、にんにく、しょうがをそれぞれみじん切りにする。シメジは房を分けておく。
    万能ねぎは小口切りにする。

  2. 2

    えびに「☆」を加え、軽くてもみして臭みを除く。終わったら水洗いして水切りしておく。

  3. 3

    小麦粉と水を混ぜ、衣を作りえびつけて揚げる。
    揚げたえびは一度さらに移しておく※これで小さなえびもボリュームアップ!!!

  4. 4

    にんにく、しょうがを炒めて香りが立ってきたら豆板醤も炒める。(弱火)

  5. 5

    4.で香りがたってきたら玉ねぎ、きのこを炒める。
    火が通ったら水400cc、中華スープのもとを加え一煮立ちさせる(中火)

  6. 6

    煮立ったら弱火にしケチャップを加える。塩、コショウ、砂糖で味を整える。

  7. 7

    3のえびを入れ、水溶き片栗粉でとろみをつける。
    火をとめ、万能ねぎとごま油を入れる。

  8. 8

    できました!!!

コツ・ポイント

えびに衣をつけて揚げ焼きすること、野菜を入れることでボリュームアップ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まゆ介
まゆ介 @cook_40042362
に公開
夫と2人暮らしの主婦です。昨年から転勤で名古屋在住になりました。昔からお料理大好き!食べるの大好き!気ままにレシピアップしていきますね~
もっと読む

似たレシピ