とろとろ大根と牛すじ肉の京風煮込み

★うどんにゃん★
★うどんにゃん★ @cook_40178216

すじ肉がお安く手に入った時に作ってみてください。すじ肉の処理を、ひと手間省いた簡単レシピです♪ ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
和牛のすじ肉は少しお値段が高目なので、お安い時をねらって作っています。こんにゃくとすじ肉の煮込みが定番ですが、我が家では、すじ大根なんです。すじ肉の旨味が大根に染み込んで美味しいですよ。

とろとろ大根と牛すじ肉の京風煮込み

すじ肉がお安く手に入った時に作ってみてください。すじ肉の処理を、ひと手間省いた簡単レシピです♪ ぜひお試しください。
このレシピの生い立ち
和牛のすじ肉は少しお値段が高目なので、お安い時をねらって作っています。こんにゃくとすじ肉の煮込みが定番ですが、我が家では、すじ大根なんです。すじ肉の旨味が大根に染み込んで美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5
  1. 牛すじ肉 400g
  2. 大根 1本
  3. 500cc
  4. ☆酒 200cc
  5. ☆酢 50cc
  6. 800cc
  7. ★割烹白だし 大さじ5
  8. ★薄口しょう油 大さじ1

作り方

  1. 1

    大根を2cm幅に切って皮をむいて面取りしてください。分量は、大きめの鍋で8個が目安です。

  2. 2

    すじ肉は☆の容量の酢水で30分弱めの中火で煮て下さい。アクは3の行程で洗い流します。

  3. 3

    茹でたすじ肉を一度ザルに上げて、水洗いしてください。ゴシゴシよく洗ってアクを落として下さい。水気をきって細切りにします。

  4. 4

    大きめの鍋に★の調味料と大根を入れて、冷たい状態から沸騰させます。

  5. 5

    沸騰したら上からすじ肉を入れて中火にして30分煮込んで下さい。落としぶたは無くてもOKです。

  6. 6

    大根につまようじを刺してするするっと通れば出来上がりです。お好みでネギを散らしてください。

  7. 7

    冷ましても美味しいです。生姜醤油につけると姫路おでん風になります。

コツ・ポイント

本来はアクを抜くためにすじ肉は3度ほど沸騰したお湯で茹でるのですが、一度の下茹でと丁寧な水洗いだけで、ひと手間が省けます。煮込んでもアクは出ません。白だしが無い場合は、ほんだしの粉を水の量に対して適量で作っても出来ますよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★うどんにゃん★
に公開

似たレシピ