こうこ(たくあん)漬け

easy17
easy17 @cook_40110952

簡単に手作りこうこ(たくあん)をつくってみましょう。
このレシピの生い立ち
市販のたくあんでなく、好みのたくあんを作ってみたくなりました。

こうこ(たくあん)漬け

簡単に手作りこうこ(たくあん)をつくってみましょう。
このレシピの生い立ち
市販のたくあんでなく、好みのたくあんを作ってみたくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 大根(干したもの) 2~3本
  2. 1kg
  3. りんごみかんの皮 各3個分ほど
  4. 昆布 1枚
  5. 二握り
  6. 鷹の爪 5個

作り方

  1. 1

    大根を一週間ほど日陰干しにした。 このように弓なりに曲がるようになる。

  2. 2

    漬け物用ポリ容器にこのように置き、向かい側に2本目を、上に重ねて3,4本目と順に置いていく。

  3. 3

    蜜柑、リンゴなどの皮、昆布、鷹の爪を投入。

  4. 4

    糠、塩を振って混ぜる。

  5. 5

    漬け物の重しがないので、レンガを置いた。 この先、漬かり具合を見ながらいただきます。

コツ・ポイント

果物の皮を一緒に浸けるとまろやかさが出ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
easy17
easy17 @cook_40110952
に公開
勘・第六感・直感で作る「おばんざい」 「勘」と言うてもえぇ加減やおまへんで! 指先がすべてを覚えてて、一つまみ、いやあと半つまみ・・・と分かりますわ。 
もっと読む

似たレシピ