トマト水のゼリー

Cara Luna @cook_40071242
トマトを濾して取れるトマト水。赤くはないけど味はトマト!これなら野菜の色もキレイで夏向きな1品。
このレシピの生い立ち
フレンチで聞いたことのあるトマト水。味があり、塩分もいらずおいしい。なにより涼しげで、いろいろ使えそう。
トマト水のゼリー
トマトを濾して取れるトマト水。赤くはないけど味はトマト!これなら野菜の色もキレイで夏向きな1品。
このレシピの生い立ち
フレンチで聞いたことのあるトマト水。味があり、塩分もいらずおいしい。なにより涼しげで、いろいろ使えそう。
作り方
- 1
まずトマト水を作る。
トマトはヘタ側に十字に切れ目をいれ湯むきする。 - 2
冷水に取ると、皮をむきやすい。
皮をむいた後、包丁でざく切りにする。切るときにでるトマトの汁も捨てない。 - 3
ざるやこしきにクッキングペーパー2枚重ねトマトを濾す。半日から一晩放置すると透明な液が取れる。
- 4
軽く塩茹でしたミニアスパラは1cmの長さに、スナックエンドウはゆで半分に開く。ミニトマトとパプリカも1cmくらいに切る。
- 5
グラスに4で準備した野菜を、順に重ねていく。
- 6
粉ゼラチンは大さじ2の水でもどしておく。
- 7
取れたトマト水約200cc。
鍋で温め、ふつふつしてきたら、粉ゼラチンを加え全体に溶かす。 - 8
静かにグラスに入れ、荒熱をとって冷蔵庫で冷やし固めると出来上がり♪
コツ・ポイント
トマトの味がしっかり出てるので、塩は使ってません。取れたトマト水の味を見て調節してください。
濾して残ったトマトは、ハンバーグに入れトマトバーグとしたレシピもあります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18724042