メリークリスマス☆雪だるまケーキ

メルちゃんlove
メルちゃんlove @cook_40048508

いつものスポンジを大小のボウルで焼くだけで、かわいい雪だるまのケーキに☆
デコレーションも簡単♪
このレシピの生い立ち
毎年楽しみなクリスマスケーキのデザイン・・・今年はかわいい雪だるまに☆
冬のお誕生日にもどうぞ♪

メリークリスマス☆雪だるまケーキ

いつものスポンジを大小のボウルで焼くだけで、かわいい雪だるまのケーキに☆
デコレーションも簡単♪
このレシピの生い立ち
毎年楽しみなクリスマスケーキのデザイン・・・今年はかわいい雪だるまに☆
冬のお誕生日にもどうぞ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4個
  2. 砂糖 100g
  3. 薄力粉 100g
  4. コーンスターチ 15g
  5. バター 40g
  6. 牛乳 大さじ2
  7. A 100cc
  8. A 砂糖 50g
  9. A キルシュ(好みの洋酒、なくてもok) 小さじ1
  10. B 生クリーム 1.5~2パック
  11. B 砂糖 30~50g
  12. いちご 1パック
  13. マーブルチョコ、グミ、色粉など 適量

作り方

  1. 1

    スポンジを作る。
    大小の耐熱ボウル(今回は18cmと12cm)の内側にバターを塗り、小麦粉(分量外)を薄くはたく。

  2. 2

    卵を大き目のボウルに入れ、砂糖を加えて、湯煎にかけながらハンドミキサーで泡立てる。
    オーブンを160度に予熱しておく

  3. 3

    指で触ってあたたかいと感じるくらいになったら湯煎からはずし、持ち上げると生地がリボン状にゆっくり落ちるくらいに泡立てる。

  4. 4

    1の大小のボウルに生地を分けて流しいれ、160度のオーブンで30~40分焼く。(串を刺して何も付かなくなるまで)

  5. 5

    焼けたら網の上に出し、固く絞ったぬれ布巾をかけて冷ます。
    上の写真は使ったボウルと焼けたスポンジです。

  6. 6

    シロップを作る。
    Aの水と砂糖を容器に入れレンジにかけて砂糖を溶かす。
    粗熱が取れたらキルシュを加え冷ましておく。

  7. 7

    冷めたスポンジをそれぞれスライスする。
    Bの生クリームと砂糖を合わせてホイップする。
    イチゴは薄く切っておく。

  8. 8

    大きなスポンジのしたの段から順番に、スポンジ→シロップ→クリーム→イチゴ→クリーム→スポンジ・・・と重ねていく。

  9. 9

    8の周りにクリームを塗って、雪だるまの形に整える。

  10. 10

    顔などを付けて出来上がり♪
    今回、目はマーブルチョコ、鼻はグミ、マフラー&口は色付けしたクリーム、帽子は紙コップです。

  11. 11

    にぎやかに飾ってみました☆

コツ・ポイント

このスポンジの分量は21cm丸型で焼くときの分量です。
ボウルの大きさによって、生地の量は加減してくださいね♪

デコレーションにマーブルチョコを使う場合、時間がたつと色が落ちて綺麗じゃないので、出す直前につけた方がいいです☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
メルちゃんlove
メルちゃんlove @cook_40048508
に公開
お料理&お菓子作り大好き((o(´∀`)o))家族や友達が「おいしい〜♡」と言ってくれるのが何より嬉しい♪ブログはこちら♪http://ameblo.jp/sweets-meru/よかったら遊びに来てくださいね(⊃∀`* )エヘヘ♪
もっと読む

似たレシピ