母校のおからケーキ(ソーダブレッド)

三つよりの糸 @cook_40191041
大好きだった母校の学食のおからケーキ。自分用にアレンジしています。甘さはかなりおさえています。
このレシピの生い立ち
母校(自由の森高等学校)の食堂に売っている、大好きなおからケーキです。本物は山本謙治編集の「日本で一番まっとうな学食」に掲載されていますが、分量が多いので1本分に変更し、全粒粉は高いのでふすまと小麦に変えています。
母校のおからケーキ(ソーダブレッド)
大好きだった母校の学食のおからケーキ。自分用にアレンジしています。甘さはかなりおさえています。
このレシピの生い立ち
母校(自由の森高等学校)の食堂に売っている、大好きなおからケーキです。本物は山本謙治編集の「日本で一番まっとうな学食」に掲載されていますが、分量が多いので1本分に変更し、全粒粉は高いのでふすまと小麦に変えています。
作り方
- 1
レーズンはラム酒に漬けておく。(1ヶ月ほど以上が好ましい)
- 2
ポリ袋に小麦粉、ふすま、重曹を入れ、口を閉じてよく振って混ぜる。
- 3
オリーブオイルに砂糖を加えて、泡だて器で砂糖が溶けるまでよく混ぜる。湯銭しながらがおススメ。
- 4
卵を加えてさらに混ぜ、ラムレーズンを加えて混ぜ合わせる。
- 5
11年1月18日卵の量を変更しました。印刷して下さった方申し訳ありません。
- 6
2とおからを入れ、木べらで白いところがなくなるまで混ぜる。
- 7
にんじんは2センチ幅、細めの千切りに切って入れる。
- 8
残りの材料すべて混ぜ合わせ、パウンド型に入れ、空気を抜くために2回ほど15センチほど上からトントン落とす。
- 9
150℃で12分、180℃で7分焼く。
コツ・ポイント
レーズンは有機の物をぜひ。焼き時間は参考程度に。
にんじん入りで、甘さはかなりひかえて、おから入りではらもちよく、ダイエット向き。でも、おいしくて食べたら止まりません。しゅわしゅわの口当たりがやみつきに!!
似たレシピ
-
-
-
-
ノンオイルノンシュガー♪おからケーキ ノンオイルノンシュガー♪おからケーキ
バナナの甘さとシナモンの香りで、おからを感じさせません♪しっとりとしたノンオイルノンシュガーのヘルシーケーキです。 くずぴー -
-
米粉とおからのスウィートポテトケーキ 米粉とおからのスウィートポテトケーキ
カロリー控えめな米粉とおからを使用したケーキです。冷やして食べるとしっとりもちもち~(*^_^*)優しい甘さのケーキです なおぷ。 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18725423