1尾でお店風!鰯・鯵・秋刀魚の握り寿司♪

バニタン星人 @cook_40071974
刺身用で裁くことの多い青魚3種。握りに化粧を施すだけで、ググ~ッとお店風に仕上る♪味すら増す気がしちゃうのが不思議です☆
このレシピの生い立ち
お店の完成形を再現しただけなんです。^^;
1尾でお店風!鰯・鯵・秋刀魚の握り寿司♪
刺身用で裁くことの多い青魚3種。握りに化粧を施すだけで、ググ~ッとお店風に仕上る♪味すら増す気がしちゃうのが不思議です☆
このレシピの生い立ち
お店の完成形を再現しただけなんです。^^;
作り方
- 1
「刺身用」鰯(鯵・秋刀魚)の鱗を包丁の背で取り、三枚におろす。
- 2
小骨を取り除き、皮を剥ぐ。炊きたてご飯に寿司酢を加え、握り寿司サイズに握る。
- 3
2等分にカットし、尾っぽ側の方に貫通しない程度に3本縦に切れ目を入れ、握りに乗せる。万能ねぎ、おろし生姜を乗せ完成。
- 4
お刺身としても楽しみたいので、私は1尾を刺身&握りという感じで楽しんでおります。^^
コツ・ポイント
寿司酢はご家庭で作られたものでどうぞ。^^握りサイズは、裁いた魚よりも小さ目の方が見た目に美しいです。今回お刺身にしましたが、尾の側以外もお寿司にして全然構いません。^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18728632