牡蠣Deクリーミーチャウダー*

トミトミトミー
トミトミトミー @cook_40038771

旬な牡蠣でクリーミーなチャウダーを♪
パンで包んだので、リッチ感は倍増!!もちろんパン無しでも、美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
頂き物の大きな牡蠣で、リッチなスープを♪

牡蠣Deクリーミーチャウダー*

旬な牡蠣でクリーミーなチャウダーを♪
パンで包んだので、リッチ感は倍増!!もちろんパン無しでも、美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
頂き物の大きな牡蠣で、リッチなスープを♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2〜3人分
  1. 生牡蠣 6粒(今回は大きめでした)
  2. 白ワイン 50cc
  3. 玉ねぎ 1/2こ
  4. 人参 1/5本
  5. じゃがいも 1こ
  6. きのこ(今回はエリンギ 1本 
  7. バター 大さじ1 
  8. 小麦粉 大さじ1 
  9. 牛乳 100cc 
  10. 白ワイン 50cc 
  11. お好きパン生地(一次発酵→分割→ベンチタイムの終わった状態) 50〜100gあれば十分。
  12. 塩胡椒 少々 
  13. 生クリーム(植物性や低脂肪の物でも) 100cc
  14. パン包みの場合…

作り方

  1. 1

    玉葱、人参、じゃがいも、きのこは1cm角の大きさに切る。
    牡蠣は、きれいに洗っておく。

  2. 2

    鍋を弱火にかけ、バターが溶けたら、玉葱・人参を炒める。透明になってきたら、じゃがいも・きのこを入れる。

  3. 3

    牡蠣は、小鍋に入れて白ワインを入れ蓋をして、強火で茹でる。身がふっくらと丸く膨れてきたら、ザルに取り茹で汁は、こす。

  4. 4

    全体に油がまわったら、小麦粉を入れ、1分ほど炒める。
    強火にして白ワイン・牡蠣のゆで汁を入れ沸騰したら弱火で煮る。

  5. 5

    5分ほど煮込んだら、牛乳・生クリームを入れ、塩胡椒をして味を見る。
    食べる際に、温める時に牡蠣は鍋に入れる。

  6. 6

    パン包みにする場合は、粗熱がとれたチャウダーを耐熱の容器に入れ牡蠣も入れる。容器より大きめに伸ばした生地をかぶせる。

  7. 7

    外れないように、よく指でおして、乾燥しないように20分ほど放置。溶き卵を塗って、190度で15~20分ほど焼く。

コツ・ポイント

牡蠣に火を通しすぎないようにしてください。ふっくらと身が膨れた時が、ベストです!!
今回はパンで包みましたが・・そのままでも、美味しいです。
もちろん、冷凍のパイで包んでも、より美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
トミトミトミー
トミトミトミー @cook_40038771
に公開
広島在住♪ 主人・私・2010年生まれと2012年生まれの2人の息子☻4人家族です✡ 夢は、カフェを♪ 2014年~自宅で■料理教室Cooking studio Reve■主宰。 料理教室&子育て奮闘中につき、かなりの、のんびりクック中です。               ☆おっちょこちょいの会№42 ☆なまホクの会 №29  ☆♪毎日がお誕生日の会♪№71☆❤呑んべい愛好会❤③①呑み助 
もっと読む

似たレシピ