胸肉しっとり献立⭐︎茹で鶏の香味ソース

さっふはは
さっふはは @cook_40054843

☆2017.6.18献立人気検索1位☆2016.6.8検索トップ10☆ちょっとの工夫で安い食材が美味しくなります。
このレシピの生い立ち
低温調理の応用です。タンパク質は60℃〜凝固するので、低温でゆっくり熱を入れると肉が柔らかく仕上がります。ただ、オーブンを使うと表面がパサつくし温度計とにらめっこは大変。とりあえず放置だけでどこまで火が通るか実験、とやったら出来ていた次第。

胸肉しっとり献立⭐︎茹で鶏の香味ソース

☆2017.6.18献立人気検索1位☆2016.6.8検索トップ10☆ちょっとの工夫で安い食材が美味しくなります。
このレシピの生い立ち
低温調理の応用です。タンパク質は60℃〜凝固するので、低温でゆっくり熱を入れると肉が柔らかく仕上がります。ただ、オーブンを使うと表面がパサつくし温度計とにらめっこは大変。とりあえず放置だけでどこまで火が通るか実験、とやったら出来ていた次第。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. 適宜
  3. ▪️香味野菜ネギ大葉みょうが すきなだけ
  4. ▪️醤油 適宜
  5. ▪️ごま 適宜

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は皮をとり(捨てないで!)厚いところを観音開きにし、おおよそ同じくらいの厚みに整える。

  2. 2

    1の鶏に塩をまぶし、30分以上置く。だいたい胸一枚に塩小さじ1/2くらい。

  3. 3

    鶏が広げた状態で入る底の広い鍋(フライパンでok)にたっぷり湯をわかし、鶏を沈めて蓋をする。再沸騰したら火を止める。

  4. 4

    冷めるまでそのまま放置。途中、いちど上下を返すと良い。これで鶏に火が通り、しっとり仕上がります。

  5. 5

    香味野菜をざぐざくと切り、ごま油、醤油と鶏の茹で汁少々を加え味を見ながらソースにする。

  6. 6

    鶏&鶏皮を食べやすいように切ってソースをたっぷりかけてどうぞ!
    (香味野菜がない、ソースが面倒な場合マヨでもポン酢でも)

  7. 7

    これを作った日の献立です。
    ・しゅうまい
    ・ヤキニクレタスロール
    ・五色納豆

コツ・ポイント

少なくとも茹で汁がお風呂の温度くらいになるまで放置することがしっとりのコツ。茹で汁はスープに。皮から良い出汁がでます。
事前に塩を浸透させることで茹でても味が抜けません。裂いてサラダや和え物、スープの具などにも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さっふはは
さっふはは @cook_40054843
に公開
子供の頃からキッチンに立ち続けて40年。チリに5年住み、その後戻った東京では築地通いな日々。現在カナダ・バンクーバー在住。チリ&東京にて料理講師、中央区社会教育団体認定の料理サークル主催。食生活アドバイザー2級、薬膳コーディネーター。ときどきクックパッド海外盤にスペイン語と英語でレシピ書いてます。
もっと読む

似たレシピ