低FODMAP&低糖質茄子チーズオムレツ

まりぺんぎんUK☆
まりぺんぎんUK☆ @cook_40191489

低フォドマップ&糖質制限でも食べられる範囲でいろんな野菜のバリエーションを試してみています。コジェットも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
自身が低フォドマップ(過敏性腸炎に優しい食事法)と低糖質の食生活なので、同じような状況の方に、どんなものが食べられるのか、ご紹介したくて。

低FODMAP&低糖質茄子チーズオムレツ

低フォドマップ&糖質制限でも食べられる範囲でいろんな野菜のバリエーションを試してみています。コジェットも美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
自身が低フォドマップ(過敏性腸炎に優しい食事法)と低糖質の食生活なので、同じような状況の方に、どんなものが食べられるのか、ご紹介したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 2個
  2. 茄子 小さめ1本、大きいと1/2本(50〜60gくらい)
  3. パルメザンチーズ お好みで
  4. オリーブオイル 炒め&焼く用
  5. 牛乳または豆乳 大さじ1

作り方

  1. 1

    茄子は小さめの銀杏切り、パルメザンチーズはおろしておく。

  2. 2

    茄子をオリーブオイルで炒めて、お皿に取っておく。

  3. 3

    卵を器に割り入れて、牛乳(豆乳でも良い)を追加して、白身が切れるように高速でお箸を動かして溶く。

  4. 4

    熱しておいたフライパンを一旦濡れ布巾の上でジュッと言わせて温度を下げ、オリーブオイルを引き溶いた卵液を2/3くらい流入。

  5. 5

    卵の端が固まって来たら、具になる茄子とチーズを真ん中辺りに置いて、フライ返しで両側から卵で包む。

  6. 6

    全体を片側に寄せて、残りの1/3を空きスペースに入れて、できている方の身をひっくり返してその上に乗せる。

  7. 7

    下になっている卵部分ができた音がしてきたら、お皿に滑らせるように盛り付けて、お好みの野菜などを付け合わせに盛り出来上がり

  8. 8

    見た目は美しくないけど、中身はこんな感じ。

コツ・ポイント

卵は高速で300回くらいシャカシャカすると、滑らかな舌触りになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まりぺんぎんUK☆
まりぺんぎんUK☆ @cook_40191489
に公開

似たレシピ