うちのロールケーキ

あーべっち
あーべっち @cook_40044550

別立て・フワフワ生地のロールケーキ♫
覚えやすいレシピで簡単に出来ちゃいます2010.2.17写真変更しました。

このレシピの生い立ち
共立てでオイルが入るレシピでしたが、どうもうまくいかなくて・・・。
別立ての方法にして、砂糖は減らし卵の量を増やしてオイルは省きました。

うちのロールケーキ

別立て・フワフワ生地のロールケーキ♫
覚えやすいレシピで簡単に出来ちゃいます2010.2.17写真変更しました。

このレシピの生い立ち
共立てでオイルが入るレシピでしたが、どうもうまくいかなくて・・・。
別立ての方法にして、砂糖は減らし卵の量を増やしてオイルは省きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板30×30㎝用
  1. L4個
  2. 薄力粉 70g
  3. 砂糖 70g
  4. ニラオイル 少々
  5. 生クリーム 150~200cc
  6. 砂糖 16g
  7. 苺・キウイバナナ お好みのフルーツを

作り方

  1. 1

    卵白と卵黄に分ける。
    小麦粉を泡だて器で混ぜておく。 こうすると振るったのと同じになります。

  2. 2

    天板に合わせオーブンシートを敷いておく。

    オーブン予熱180度開始。

  3. 3

    卵白を泡立てる。
    ハンドミキサーで始めは低速・砂糖を大さじ1杯分だけ加え高速にし逆さにしても落ちない位に泡立てる。

  4. 4

    卵黄を泡立てる。
    同じハンドミキサーで卵黄に残りの砂糖とバニラオイルを加え、白っぽくマヨネーズ状になるまで泡立てる。

  5. 5

    そこに薄力粉を加え粉気が無くなるまでゴムべらでしっかり混ぜる。

  6. 6

    そこに泡立てた卵白をひとすくい入れ、しっかりとよく混ぜる。

  7. 7

    それを泡立てた卵白に加え、泡を消さないよう左手でボウルを回し、右手のゴムべらで切るようにして混ぜる。

  8. 8

    10回混ぜたところです。 まだ、混ざり合ってませんね。

  9. 9

    25回混ぜたところです。 完全に混ざりました。

  10. 10

    少し高い位置から生地を一気に流し込み表面を均一にし空気を抜く。
    ・四隅や端は生地が薄くなりがちなので念入りに。

  11. 11

    180度のオーブンで12~15分焼く。焼き色はお好みで!竹串をさし生地がついてこなければOKです。 13分焼きました。

  12. 12

    少し高い位置から一回落とし、広げた新聞紙の上に生地を取り出し、天板を被せて完全に冷ます。

  13. 13

    生クリームを10分に泡立てる。 150ccで足りますが、残りはコーヒーに入れたりデコを楽しんだりしています。

  14. 14

    天板を外し、巻き終わりを1㎝斜めにカットする。
    生地に平行に1㎝間隔で浅い切り込みを入れていく(巻き割れを防げます)。

  15. 15

    生地をシートからはがしてから、手前を厚く生クリームを塗る。

    好きなフルーツを並べる。今日は苺です。

  16. 16

    生地を持ち上げ、素早くクッと巻きこみ転がして終わりまで巻く。
    ・これが難しいです、私も修行中。

  17. 17

    巻き終わりを下にし生地をシートの中央までもどし包む。
    更にラップで巻いて冷蔵庫で30分以上寝かせる。

  18. 18

    2009.6.13
    巻き終わりのクリームが少し厚かったですね (^_^;)
    でも、いい感じにまけました♫

  19. 19

    2009.7.4
    息子と一緒にキウイで作ってみました。

  20. 20

    2010.2.17
    残った生クリームと苺でデコしてみました。友達の誕生日にプレゼント。

  21. 21

    2010.2.26
    よく息子が遊びに行かせて頂くお友達にプレゼント。
    苺は嫌いらしいのでバナナ&チョコソースで。

  22. 22

    2010.3.3
    おひな祭りに♫
    自分の為?に焼きました (*^^)v

  23. 23

    ID:17702973
    アレンジレシピ
    『ロール生地で✿
    簡単モンブラン』
    もよろしく♫

  24. 24

    2010.3.14
    ホワイトデーに
    『ロール生地で✿
    苺ケーキ』 を親子で作りました。

コツ・ポイント

卵白をホントに逆さにして落ちないのを確認して下さい。  (6)ではホントにしっかりと混ぜて下さいね。 後はサクッと!
詳しく工程を載せましたが、予熱が終わって2~3分のうちには生地が出来上がります。
短時間で出来るのが最大の魅力♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あーべっち
あーべっち @cook_40044550
に公開
瀬戸内海側の街に主人と中学生の息子、3人で暮らしています。     ジャザサー歴13年、体を動かす事と食べる事が大好き! !!    ただ今、活動お休み中ですスミマセン 返信コメント統一させて頂いてます<(_ _)> レポありがとうございます✿ 
もっと読む

似たレシピ