春雨じゃ濡れて? いや炒めてまいろう~!

tekipaki01
tekipaki01 @cook_40043885

白いご飯の上にエスニック味の春雨炒めをのせて大きい口を開けてパクパク食べちゃうのはとっても美味しいです。おためしあれ~!
このレシピの生い立ち
な~んとなく春雨が目に入ったので思いつきました~!アハハ~

春雨じゃ濡れて? いや炒めてまいろう~!

白いご飯の上にエスニック味の春雨炒めをのせて大きい口を開けてパクパク食べちゃうのはとっても美味しいです。おためしあれ~!
このレシピの生い立ち
な~んとなく春雨が目に入ったので思いつきました~!アハハ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 乾燥春雨(お湯でもどしましょう) 1袋(3人前用)
  2. 三つ葉 少々
  3. シイタケ(小ぶり) 1パック
  4. 人参 1本
  5. ピーマン 3個
  6. パプリカ(黄) 1個
  7. 厚切りベーコン 3枚
  8. 玉子 3個
  9. ナンプラー 適量
  10. ショウガ・ニンニク 各みじん切り
  11. 中華の素(顆粒)・鳥ガラスープ 各適量
  12. 塩・コショウ・お酒 各適量
  13. マヨネーズ 大さじ1

作り方

  1. 1

    厚切りベーコン・人参・椎茸・ピーマン・パプリカ(黄) などはお好みの大きさに カットしましょう。

  2. 2

    鳥ガラスープ
    (顆粒)をボールに入れお湯(約100cc)で 溶かしてスープを 用意しときましょう。

  3. 3

    ボールに玉子を割入れ 塩・コショウ・マヨネーズを入れフライパンで荒めに焼き後でまた使うのでボールにもどしましょう。

  4. 4

    フライパンに胡麻油を入れ ショウガ・ニンニク などを入れ香りが出るくらい炒めましょう。

  5. 5

    ベーコン・人参・ピーマン・パプリカなどを軽く炒め 塩・コショウ・お酒・ナンプラー(少々)などを入れ炒めましょう。

  6. 6

    次に椎茸を入れ炒めましょう。

  7. 7

    炒めた具材の真中を開き そこに下準備した鳥ガラスープを入れ沸騰させましょう。

  8. 8

    沸騰してきた所に お湯で戻しておいた春雨を投入して 春雨に鳥ガラスープをほぼ吸わしてしまいましょう。

  9. 9

    焼いた玉子焼きを投入して軽く混ぜ合わせ器に盛り付け
    三つ葉を散らせば春雨じゃ濡れて?いや炒めてまいろう~の完成で~す

コツ・ポイント

鳥ガラスープを春雨に吸わせるのが美味くなるポイントで~す。
後は水分をほんの少し残してる方が食べる時 パサパサにならず食べやすいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
tekipaki01
tekipaki01 @cook_40043885
に公開
美味しい料理に出会ったらいっぱい食べたいし~真似して作ってみたいし~そんな時間が楽しいで~す! 皆様のレシピを見習ってお勉強させていただきま~す。みなさまヨロシクお願いしま~す♪  ウフフ♡
もっと読む

似たレシピ