春雨のあっさり中華炒め

Cook5817 @cook_40136096
中華風だけど、あっさりしているのでぱくぱく食べれて野菜もしっかり摂れる春雨炒めです。
このレシピの生い立ち
市販の麻婆春雨は美味しいけど、ちょっと油っこい、味が濃いと感じていたので、子供用に、中華風だけどあっさりめな春雨炒めを考えました。(我が家は薄味です。)
春雨のあっさり中華炒め
中華風だけど、あっさりしているのでぱくぱく食べれて野菜もしっかり摂れる春雨炒めです。
このレシピの生い立ち
市販の麻婆春雨は美味しいけど、ちょっと油っこい、味が濃いと感じていたので、子供用に、中華風だけどあっさりめな春雨炒めを考えました。(我が家は薄味です。)
作り方
- 1
春雨は、耐熱のボウルなどに入れ、熱湯(分量外)に浸けて戻す。5分経ったらお湯を切っておく。
- 2
木くらげはぬるま湯に15分浸けて戻した後、千切りにする。早く戻したい場合は砂糖(分量外)を少量加える。
- 3
人参はヘタを切り落とし、皮を剥いた後、千切りにする。ニンニクと生姜、長ネギはみじん切りにする。
- 4
小松菜はよく洗い、根元を切り落とした後、3〜4cm幅に切る。
- 5
フライパンを加熱し、ごま油を入れた後、ニンニクと生姜、長ネギを炒める。香りが出たら人参と豚ひき肉を加えて更に炒める。
- 6
肉に火が通ってきたら、小松菜の茎、木くらげ、小松菜の葉の順に入れ、更に炒める。
- 7
小松菜の葉がしんなりしたら、砂糖、料理酒、オイスターソース、鶏がらスープ、醤油の順に入れ、最後に春雨を加えて炒める。
- 8
春雨に調味料がなじんだら火を止めて、水で溶いた片栗粉を回し入れ、よく混ぜる。再び火をつけてとろみがついたらできあがり!
コツ・ポイント
小松菜はチンゲンサイにしてもOKです。
似たレシピ
-
-
-
-
ターサイ☆イカ☆春雨の中華炒め♪♪ ターサイ☆イカ☆春雨の中華炒め♪♪
イカと春雨にターサイを加えた中華炒めです♪♪しっかり味でご飯が進みます♪♪小松菜やチンゲン菜を使ってもGood! mikanaꔛ -
-
鶏モモ肉と長ネギに春雨の中華炒め 鶏モモ肉と長ネギに春雨の中華炒め
鶏モモ肉には唐揚げ用を調達、お手軽ですし食べ応えが増します。春雨は、中華味が馴染みウマシですのでぜひ加えてください。 オヤジの仕事場ゴハン -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21619321