ほうれん草のツナあえ

大阪のあっちゃん
大阪のあっちゃん @cook_40054589

ほうれん草の苦手なお子さんもツナであえると食べてくれるかも。黄身の裏ごしをかければ見た目も味も倍増します。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のお浸しやごまあえの応用としてお手軽なツナであえてみました。サラダ感覚で食べてみて下さい。

ほうれん草のツナあえ

ほうれん草の苦手なお子さんもツナであえると食べてくれるかも。黄身の裏ごしをかければ見た目も味も倍増します。
このレシピの生い立ち
ほうれん草のお浸しやごまあえの応用としてお手軽なツナであえてみました。サラダ感覚で食べてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分ぐらい
  1. ほうれん草 一束
  2. ツナ缶 小一缶
  3. 茹でた卵の黄身 少々

作り方

  1. 1

    ほうれん草をよく洗い、たっぷりの湯でゆでる。すぐに水にとり冷まし軽く絞る。

  2. 2

    ほうれん草を長さを4センチぐらいに切り、しょうゆを少々かけて下味をつけボールに入れる。

  3. 3

    ツナ缶のオイルをきりながら、ボールのほうれん草に加える、混ぜる。

  4. 4

    器に盛り付けて、茶こしで裏ごしした黄身をかける。

コツ・ポイント

ほうれん草の他にも小松菜などの青菜でしても美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
大阪のあっちゃん
に公開

似たレシピ