だしがきいてる ひじきと大豆の煮物

chi-chan @cook_40038417
にんじんのカロテンを吸収しやすくするための油だけを使った お惣菜☆
手早くできて美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
好き嫌いの多い夫が大豆好きと知り。。。
作っています^^
だしがきいてる ひじきと大豆の煮物
にんじんのカロテンを吸収しやすくするための油だけを使った お惣菜☆
手早くできて美味しいですよ♪
このレシピの生い立ち
好き嫌いの多い夫が大豆好きと知り。。。
作っています^^
作り方
- 1
にんじんはきれいに洗い、皮付きのまま細い千切りに。ちくわは縦を半分に切り薄い半月切り?にします。
- 2
18センチほどの鍋に油を入れ、火にかけたらにんじんを入れよく炒めます。
- 3
続いてちくわ→大豆→ひじきの順で入れ、材料を加える都度ざっと混ぜておきます。
- 4
鍋に☆の材料を加え沸騰させたら中火の弱の火加減で蓋はせず13分ほど煮ます。
- 5
煮汁がはじめの1/4くらいになればOK!火を止めそのまま…味を含ませ出来上がりです^^
コツ・ポイント
火加減はコンロにより異なる場合があります。時間は目安に。。。
ひじきと大豆は缶詰以外でも作れます。その場合ひじきは戻して110g、大豆は水煮のものを140gを目安に作ってください。
ちくわの代わりに細く切った油揚げを入れても美味しい♪
似たレシピ
-
簡単☆大豆とツナひじきと人参の煮物♪ 簡単☆大豆とツナひじきと人参の煮物♪
缶詰3つ+人参で作れるしっかり味の煮物です♪イソフラボン、鉄分、カルシウム、食物繊維、βカロテンたっぷり(^^)d YORITTA -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18736857