切・炒★ご飯にあう~!大根菜の味噌炒め

なっちゅ新聞社 社長 @cook_40066402
ご飯にのせたらパクパクすすんじゃう!
これを出す日はおかずが少なくてもOK!
油以外は大さじ1の簡単レシピです♪
このレシピの生い立ち
大根の季節になると葉っぱ付きの立派な大根を頂くことが多いので、急いで作る料理です。
ビタミンもとれるし、ご飯がすすむし、日持ちはするし、大好きな料理★
作り方
- 1
大根菜はサッと水で洗い、細かくカットしていきましょう。(葉っぱの大きい部分は縦横にカット)
- 2
かぶの菜っぱも美味しいですよ(写真は赤かぶ)
- 3
ザルに入れて、流水でササッとあらいます(栄養もでちゃうのでササッとです)結構砂がでますので、大事です。
- 4
水をなるべく切って、ゴマ油を入れたフライパンで炒めます。
- 5
最初はフライパンからはみ出そうですが、しぼみますので、ご安心を。味噌・醤油・胡麻以外の調味料を入れてしまいます。
- 6
しんなりし、ある程度水分も飛んできたら、味噌・醤油を入れて最終的な味付けをし、ゴマを振り、水分を完全に飛ばせば完成です。
- 7
水分をしっかり飛ばせば、冷蔵庫でしばらく常備菜として活躍してくれますよ。
コツ・ポイント
切った後にも洗うこと(砂を取るため)と水分はなるべく飛ばすことが重要です。
胡麻は大さじ1から大さじ2に増やすと香ばしさアップです。
お好みで味噌やお砂糖の量を増やしてくださいね。(今回は分かりやすいようにちょっと薄めのレシピです)
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18737940