秋の味覚の王様◇一寸贅沢に松茸にゅうめん

ワタリ
ワタリ @watari

秋といえば松茸。定番のご飯以外に優しい味わいのにゅうめんはいかがですか?輸入商社ならではの松茸(中国)の下処理ポイント有

このレシピの生い立ち
松茸は綺麗な土壌でなければ発生しないキノコです。ワタリの中国産松茸はチベット近く、海抜3000メートルを超える高地で収穫されるものですので安心してお求めいただけます。松茸を手軽に楽しんで頂けるよう、レシピも公開していきます。

秋の味覚の王様◇一寸贅沢に松茸にゅうめん

秋といえば松茸。定番のご飯以外に優しい味わいのにゅうめんはいかがですか?輸入商社ならではの松茸(中国)の下処理ポイント有

このレシピの生い立ち
松茸は綺麗な土壌でなければ発生しないキノコです。ワタリの中国産松茸はチベット近く、海抜3000メートルを超える高地で収穫されるものですので安心してお求めいただけます。松茸を手軽に楽しんで頂けるよう、レシピも公開していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 松茸 (小)2本
  2. そうめん 2束
  3. かまぼこ 4切れ
  4. 三つ葉 適量
  5. 白だし+水 550ml(白だしの濃縮にあわせてます)
  6. 醤油 小さじ2
  7. みりん 小さじ2
  8. 少々

作り方

  1. 1

    輸入松茸(中国)は石づきを丁寧にけずり、軽く洗い、土などの汚れも取り除きます。

  2. 2

    食べやすい大きさに切り、アルミ箔にのせ、魚焼きグリルで軽く焼きます。*風味が増します。

  3. 3

    鍋に水、白だしを入れて温め、醤油、みりん、塩で味を調えます。

  4. 4

    鍋に湯をわかし、固めにそうめんを茹でます。(約1分)

  5. 5

    4を水にとり、もみ洗いし、ザルでしっかりと水気を切ります。

  6. 6

    3の中で、2と4を温めて器に盛り付けます。かまぼこと三つ葉をのせて出来上がり。

  7. 7

    下処理ポイント:中国産の場合は、ごくぬるま湯で、さっと洗うと、土が落ちやすく、くさみが消えます。

  8. 8

    下処理詳細はこちらをご参照下さい。:レシピID : 18483404

  9. 9

    松茸といえば:松茸ご飯:レシピID : 18474990

  10. 10

    秋の味覚の王様◇ちょっと贅沢松茸すき焼き:レシピID : 18637367

  11. 11

    本格絶品旬の松茸フライ:レシピID : 18717629

  12. 12

    カテゴリー掲載:大人の贅沢松茸の鯛巻蒸し:レシピID : 18726077

  13. 13

    北米松茸編はこちら:基本の松茸の下処理②レシピID : 18803919

コツ・ポイント

松茸は汁の中で温めるだけでなく、グリルで焼くと風味が増します。焼く時は様子をみながら焼きます。
ちょっと先取りが品質良く、価格もお求めやすいです。輸入松茸ならではの下処理をすることで、美味しくいただけます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ワタリ
ワタリ @watari
に公開
青果物専門商社 株式会社ワタリです。国内外の様々な青果物を使ったレシピを公開しています。多数のつくれぽありがとうございます。
もっと読む

似たレシピ