お弁当に 茶巾玉子(おから入り)

みかん1122
みかん1122 @cook_40057499

所要時間2~3分でボリュームのある玉子のおかずかできます!
おからも入れてかさ増しして、お弁当にも!!

このレシピの生い立ち
お弁当に玉子って便利なアイテムだけど、玉子焼きとかいり玉子をご飯に混ぜたりのせたりくらいだったので「主役級のおかず!!」って感じのを玉子1個で作りたかった。

お弁当に 茶巾玉子(おから入り)

所要時間2~3分でボリュームのある玉子のおかずかできます!
おからも入れてかさ増しして、お弁当にも!!

このレシピの生い立ち
お弁当に玉子って便利なアイテムだけど、玉子焼きとかいり玉子をご飯に混ぜたりのせたりくらいだったので「主役級のおかず!!」って感じのを玉子1個で作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 玉子 1コ
  2. 卯の花 大さじ山盛り1杯
  3. ☆アレンジ(コツ・ポイント参照)

作り方

  1. 1

    玉子1個を割りほぐし、卯の花を混ぜる。
    お好みで味をつけて下さい。

  2. 2

    耐熱容器にラップをしき、1の卵液を入れ、レンジで500wで1分加熱する。

  3. 3

    下のほうはまだ火が通ってないので、軽く混ぜてまた1分レンジで加熱。
    (完全に火が通ると丸く成形できないので注意)

  4. 4

    気持ち生っぽいくらいで取り出し、ラップをつまんでキュッと茶巾に絞って形を作る。
    ☆熱いので布巾などでくるんで下さい。

  5. 5

    裏返してカップに乗せてお弁当に。

  6. 6

    高校生男子のお腹も満足?
    玉子1個で作ったとは思えない存在感。

  7. 7

    生おからからでもできます。
    お湯でふやかして、味をつけて、玉子と混ぜて具を入れてチン!してギュッ!

コツ・ポイント

卯の花には味も具も入ってますが、生おからを大さじ1に対してめんつゆや白だし小さじ1とお湯大さじ2~3をまぜて玉子を割りほぐして細かく切ったお好きな具(青ネギ・人参・枝豆・カニカマ・ウインナー・コーン・ツナなど)を入れて作ってもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みかん1122
みかん1122 @cook_40057499
に公開

似たレシピ