【豚肉の酢醤油煮】 酢としょう油だけ

mataba @cook_40038894
酸味としょう油がご飯にあう夏向けの副菜。
フィリピンの家庭料理アドボン・バブイですが、日本人好みの味です。
このレシピの生い立ち
家庭料理なので作り手によって様々なレシピがあります。酢が入っているので常温でも日持ちがよく、フィリピンでは大量に作って残りをパンに挟んで食べたりしますが、それも案外おいしいですよ。ゆで卵を入れるとおでん風辛煮のようでこれもご飯にあいます。
【豚肉の酢醤油煮】 酢としょう油だけ
酸味としょう油がご飯にあう夏向けの副菜。
フィリピンの家庭料理アドボン・バブイですが、日本人好みの味です。
このレシピの生い立ち
家庭料理なので作り手によって様々なレシピがあります。酢が入っているので常温でも日持ちがよく、フィリピンでは大量に作って残りをパンに挟んで食べたりしますが、それも案外おいしいですよ。ゆで卵を入れるとおでん風辛煮のようでこれもご飯にあいます。
作り方
- 1
豚肉は4cmほどの角切り、玉ねぎは櫛切りにする。ニンニクは包丁の腹でつぶしておく。
- 2
豚肉、玉ねぎ、ニンニクを鍋に入れ、酢、しょう油を回しいれ軽く混ぜ合わせ、10分程置く。
- 3
ひたひたになる程度に水を加えて、中火で煮込む。
- 4
肉が柔らかくなり、煮汁が2/3程度になったら火を止める。
コツ・ポイント
時間があれば冷蔵庫で1時間ほどタレに漬け込むと良いとか。水は肉を柔らかく煮込むためなので量は加減、もしくは加えなくてもOKです。玉ねぎからも水分が出ます。好みで砂糖を加えても照り焼き風で美味。濃い味ですが酢、醤油は1:1でもおいしい。
似たレシピ
-
-
-
チキンアドボ(フィリピン風鶏の酢醤油煮) チキンアドボ(フィリピン風鶏の酢醤油煮)
フィリピンの家庭料理で,アドボとは,フィリピン語でマリネという意味だそう。カレーのようにご飯にかけて食べるのだそう。 remies -
-
-
ネギと豚バラの酢醤油煮 ネギと豚バラの酢醤油煮
材料を入れて火にかけるだけの簡単な煮物ですが、味が染みて軟らかく仕上がります。ラーメン屋さんを思いおこす香りと味です。おつまみはもちろん、麺にもご飯にもピッタリです。お酢のおかげであっさりなので食べすぎてしまいます…。 チューイ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18740675