ナスの煮浸し~にんにく風味~

うさぎのうちゃこ♪ @cook_40070553
ナスの美味しい時期です!冷蔵庫に作り置きして、タレをたっぷり吸い込んだナスをガブリと豪快に食べましょう!
このレシピの生い立ち
毎年この時期になると大量の夏野菜がやってくるので、大量消費のために作ってます!
ナスの煮浸し~にんにく風味~
ナスの美味しい時期です!冷蔵庫に作り置きして、タレをたっぷり吸い込んだナスをガブリと豪快に食べましょう!
このレシピの生い立ち
毎年この時期になると大量の夏野菜がやってくるので、大量消費のために作ってます!
作り方
- 1
ナスはヘタを切り、縦半分に割る。味をしみ込ませやすくするため、表面に網目状の切り込みを入れておく。
- 2
タレを全部混ぜ合わせておく。
- 3
フライパンにごま油を熱し、軽くナスを焼いていく。
- 4
ナス表面に艶が出てきたらタレを一気に投入。中火くらいに落としてナスがしんなりするまで煮込む。(約10分~)
- 5
煮込んだナスやタレは、タッパーなどに移し、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
- 6
冷えたナスを器に盛り付け、お好みでネギや糸とうがらしを添えて完成!
コツ・ポイント
今回はにんにくを入れましたが、生姜のみでも美味しく出来ると思います。生姜を後のせでも可。付け合せは、かつお節でも美味しいです。もちろん、そのままでもOK!
似たレシピ
-
-
-
なすの煮浸し★秋茄子嫁にも食べさせて♥ なすの煮浸し★秋茄子嫁にも食べさせて♥
秋茄子嫁に食わすな~(*^^*)。。。なすの美味しい季節です。たっぷり作って冷蔵庫に入れておけば美味しい常備菜に。 JUNの台所 -
-
簡単!10分で!基本の茄子の煮びたし 簡単!10分で!基本の茄子の煮びたし
食材1つ!暑い時期の素揚げは面倒なので、炒めてなすの美味しさを引き出します!夏にぴったりなうまみたっぷりのおかずです。 zezzy -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18741275