作り方
- 1
フライパンを熱して油を少々ひき、切り目を入れた鯖を皮目から強火で焼き付ける
- 2
皮に焼き色がついたらていねいにひっくり返す
- 3
そこへ、◎(酒、水、砂糖、味噌)をあわせたもの、そしてしょうがの薄切りを投入。火加減はとにかく強火。
- 4
しばらくたって汁が減ってきたら、汁をすくい、鯖にこまめにかけていきます(熱いので注意)
- 5
汁のとろみがお好みになったら出来上がりです!
コツ・ポイント
最初から最後までとにかく強火で10分くらいで出来てしまいます。火傷などに気をつけてください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
【きのう何食べた?風】超簡単★鯖の味噌煮 【きのう何食べた?風】超簡単★鯖の味噌煮
漫画「きのう何食べた?」でシロさんが作っていました。下処理がないので簡単!味付けは私好みに少し変えました。第6巻より。maliko_o
-
ひと手間で臭くないんだよ~!鯖の味噌煮❤ ひと手間で臭くないんだよ~!鯖の味噌煮❤
下ごしらえのひと手間で、においの気にならないおいしい鯖味噌が♪ちょっと煮魚は苦手って人にも食べてもらいたいな❤ もんじゅ -
レンジにお任せ!焦げない! さばの味噌煮 レンジにお任せ!焦げない! さばの味噌煮
レンジ調理で簡単!しかもお味噌が焦げ付く心配なし♪お鍋でことこと煮るような本格的仕上がりの秘密はワット数の使い分け! スタイリッシュママ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18741608