さばの味噌煮『何食べ』#48

yahikko
yahikko @cook_40299469

あまじょっぱくて、こくがあって、下処理なしでもとっても美味しいかよ子さんのさば味噌です。何食べ6巻48話より

このレシピの生い立ち
これ作って食べた時、なんと懐かしい味かとしみじみ。子供時代大好きだった学校給食のさば味噌にめっちゃ味が似てたんです。。
甘めの煮汁にすること、トロッとするまで煮汁を煮詰めることがポイントです。
よしながふみ先生と何食べが大好きです!

さばの味噌煮『何食べ』#48

あまじょっぱくて、こくがあって、下処理なしでもとっても美味しいかよ子さんのさば味噌です。何食べ6巻48話より

このレシピの生い立ち
これ作って食べた時、なんと懐かしい味かとしみじみ。子供時代大好きだった学校給食のさば味噌にめっちゃ味が似てたんです。。
甘めの煮汁にすること、トロッとするまで煮汁を煮詰めることがポイントです。
よしながふみ先生と何食べが大好きです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. さば(半身を半分に切ったもの) 2切れ
  2. 【煮汁】
  3. 100cc
  4. 大さじ2
  5. しょうゆ 大さじ1/2
  6. 砂糖 大さじ1
  7. みりん 大さじ2
  8. みそ 大さじ1 と1/2
  9. しょうが薄切り 1/2かけぶん

作り方

  1. 1

    ※写真は2倍量で作ってます

  2. 2

    フライパンに水100cc、酒大さじ2、醤油大さじ1/2、砂糖大さじ1、みりん大さじ2、みそ大さじ1.5、生姜薄切りを入れ

  3. 3

    火にかける。(文字数制限のため2段に。。)煮汁が沸いてきたら、一度味を確認し好みに合わせて微調整する。

  4. 4

    煮汁にさばを入れる。

  5. 5

    落とし蓋をし(アルミホイルで大丈夫)、火を中弱火にして10-15分煮る。

  6. 6

    煮汁がまだトロッとしてなければ、魚だけ皿に取り出して煮汁のみしばし煮詰める。

  7. 7

    煮汁がトロッとしてきたらさばにかけて出来上がり!

  8. 8

    6巻48話の献立。さばの味噌煮、里芋の白煮、
    ほうれん草としめじのみぞれ和え、ニラと卵のスープ。

  9. 9

    里芋の白煮はレシピID 21994802

コツ・ポイント

煮汁の味をチェックするとき、甘めを意識してください。元々さばにうっすら塩気があるからだそうです。
あと、使ってる味噌によってだいぶ味が変わってくるので味チェックは是非やってくださいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yahikko
yahikko @cook_40299469
に公開
♡祝何食べ19巻♡大好きなよしながふみさんの漫画『きのう何食べた?』の再現レシピを綴っています。何食べが好きすぎて、私が何回も作る時のための備忘録としてUPし始めましたが、つくれぽいただけるのとても嬉しく拝見してます。最近は「これ作って欲しいなー!」って思ってた私的イチオシレシピ作ってくれる方が増えてきて超嬉しい♡シロさんの料理最高ですよね! 夫、小学生2人、犬2猫1と暮らしてます。
もっと読む

似たレシピ