ビールが進む!よだれ鶏

辛くて味わい深い!ビールが進んじゃいます。香菜の大量消費に。
このレシピの生い立ち
名波はるかさんの「おうちで簡単!よだれ鶏」(レシピID : 18522395)を参考にさせていただきました。使い道の分からなかった香辣醤を入れたり、ちょっと違う感じになってしまったので自分への忘備録も兼ねて載せました。
ビールが進む!よだれ鶏
辛くて味わい深い!ビールが進んじゃいます。香菜の大量消費に。
このレシピの生い立ち
名波はるかさんの「おうちで簡単!よだれ鶏」(レシピID : 18522395)を参考にさせていただきました。使い道の分からなかった香辣醤を入れたり、ちょっと違う感じになってしまったので自分への忘備録も兼ねて載せました。
作り方
- 1
鶏胸肉に塩をまんべんなくすりこむ。塩麹に漬け込んでも良いかも。
- 2
胸肉を広げて入れられる位のお鍋に水、生姜、白ネギの青いところを入れて沸騰させ、鶏ガラスープの素を溶かす。
- 3
胸肉がお湯からはみ出ないように沈めて入れ、すぐに火を止める。蓋をして30分ほど放置。しっとり茹で鶏が出来ます。
- 4
この間にソースを作る。香菜とゆで汁以外のソースの材料をボールで混ぜ混ぜ。
- 5
今回は練りゴマ使ったので、ちょっとマイルドになりました。本当は煎りゴマを使うみたいです。
- 6
香菜は根っこも含めてみじん切り。
- 7
ソースの材料にゆで汁を加え、よく混ぜる。香菜はこの中に入れてもいいし、フレッシュなのがお好みなら別載せでも。
- 8
茹でた鶏肉を食べやすい大きさに切り、ソースをかけて完成!激うま。
- 9
余ったソースは、冷や奴などにかけても美味しいかも。サッパリしたものになら何にでも合いそう。
- 10
豚しゃぶにかけて食べても美味しかったです。
コツ・ポイント
・香辣醤は少々癖がありますが、深い味わいで美味しいです。これがなければ豆板醤を代わりに入れて、五香粉や八角などを足せばそれっぽい味になるかも?本物食べたことないので分かりませんが・・・
・鍋はピッチリ蓋の閉まる、保温性の高い鍋を使用。
似たレシピ
その他のレシピ