一緒に作ろう♡梅酒と梅シロップ

ria_mama
ria_mama @cook_40092368

夕食後の梅酒、朝の梅ジュースどちらも楽しみたいというあなたに♡

一緒に作ろう♡梅酒と梅シロップ

夕食後の梅酒、朝の梅ジュースどちらも楽しみたいというあなたに♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

梅酒5号瓶、梅ジュース5号瓶各1瓶
  1. 青梅(南高梅) 1㎏×2
  2. 氷砂糖 1㎏×2
  3. ホワイトリカー 1.8ℓ
  4. 5号瓶(4ℓ) 2瓶

作り方

  1. 1

    梅酒も、梅シロップも、入れる材料はこの3つ♡
    瓶はよく洗い、水分を拭き取っておく!

  2. 2

    今回使用した梅は、皮が薄い南高梅です!

  3. 3

    梅は流水でよく洗い、ふきんで水分をよく拭き取る

    竹串ですべての梅のへたをとり、1㎏ずつに分けておく

  4. 4

    3のうち1㎏はポリ袋に入れて冷凍庫で一晩凍らせる(梅ジュース用)

  5. 5

    ここから梅酒作り
    1㎏の氷砂糖から一握り分だけ取り分け、残りの氷砂糖と1㎏の生梅をを1/3ずつ交互に瓶に入れる

  6. 6

    ホワイトリカーは200mlを取り分けておく
    残りのホワイトリカーを5の瓶にすべて注ぎ入れる

  7. 7

    ここから梅シロップ作り
    凍らせた梅と1㎏の氷砂糖、5で取り分けた一握りの砂糖を交互に瓶に入れる

  8. 8

    7に6で取り分けたホワイトリカー200mlを回し入れ、全体の梅に染みるよう瓶を回す
    ホワイトリカーは醗酵防止用

  9. 9

    いずれの瓶も冷暗所で保存
    1日数回、清潔な菜箸で混ぜる
    激しく瓶を振ると漏れるよー
    左が梅シロップ、右が梅酒

  10. 10

    梅シロップは凍った梅が融けるため、瓶に結露が出るため、タオルを敷いて保存しましょう

  11. 11

    梅シロップは1週間くらいから、5倍量の水、炭酸水で割って梅ジュースにして飲めます♪
    注ぐときの食器も清潔なものを!

  12. 12

    梅酒5か月後
    ちょっとずつ琥珀色に…

コツ・ポイント

梅酒は少し甘さを控えて、梅ジュースは甘めに作るために、氷砂糖を調節しました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ria_mama
ria_mama @cook_40092368
に公開
3girls's mom.LOVE cooking gardening sewing
もっと読む

似たレシピ