簡単〜梅シロップ!→リカー追加で梅酒!

パクパク51
パクパク51 @cook_40249997

春に出る“梅”を使いました!
梅を冷凍する事で時間短縮!
ホワイトリカーを入れる事で梅酒に!
(ビンは4ℓオススメ)
このレシピの生い立ち
店先に出た“梅”を見つけたので作ってみました!

簡単〜梅シロップ!→リカー追加で梅酒!

春に出る“梅”を使いました!
梅を冷凍する事で時間短縮!
ホワイトリカーを入れる事で梅酒に!
(ビンは4ℓオススメ)
このレシピの生い立ち
店先に出た“梅”を見つけたので作ってみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

900ミリリットル
  1. 1キロ
  2. 氷砂糖 1キロ
  3. ビン(3ℓ用)※2ℓ用ギリギリOK 1本
  4. ホワイトリカー梅酒にする場合) 適当〜1本

作り方

  1. 1

    梅を用意!

  2. 2

    水で洗いまーす!

  3. 3

    水切りします!

  4. 4

    ザルに入った梅とタオルを用意!

  5. 5

    爪楊枝でヘタを取りまーす!
    ヘタ取りをした梅はタオルに!

  6. 6

    ヘタを取った梅は軽く拭くー!

  7. 7

    2人ですると時間短縮(笑)

  8. 8

    ジッパーのある袋に入れます!

  9. 9

    ジッパーは確実にー!
    そして(ココ大事!)
    ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
    冷凍庫に入れます!

    カチカチになるまで・・・

  10. 10

    翌日〜!

    ビン(3リットル)用意!

  11. 11

    ビンは耐熱じゃないのですが
    ポットのお湯を回し入れ
    クルクルクルクル・・・

  12. 12

    氷砂糖(1キロ)用意!

  13. 13

    冷凍庫から出した梅を入れ〜♪

  14. 14

    梅→氷砂糖→梅・・・
    交互に入れます!

  15. 15

    1番上は→氷砂糖で!
    ●ホワイトリカー(1リットル)を入れると→“梅酒”になります!

  16. 16

    フタをして待ちまーす!

  17. 17

    待ちまーす!(1時間後)

  18. 18

    待ちまーす!(2時間後)

  19. 19

    待ちまーす!(6時間後)

  20. 20

    今〜梅を漬けて1日目!
    ※梅の色が→茶色になりました

  21. 21

    今〜梅を漬けて2日目!

  22. 22

    冷凍した梅の方が→梅の汁が出やすい!

  23. 23

    今〜梅を漬けて3日目!

    氷砂糖が溶ける溶ける・・・

  24. 24

    今〜梅を漬けて4日目!

    ほとんど氷砂糖は溶けてます

  25. 25

    今〜梅を漬けて5日目!
    氷砂糖は溶けた様だ!

  26. 26

    6日目ッッ!
    梅シロップ〜完成か?

    ・・・下に氷砂糖あるっぽい(*´꒳`*)/

  27. 27

    1週間で美味し過ぎる“梅シロップ”
    完成-----------ッッ*\(^o^)/*
    ※梅を食べてみました→チョビ硬い!

  28. 28

    1.5ℓの便に入れ替え〜ッッ!
    入る切れない“シロップ”は他のビンへ入れる!か→水で割って飲む!

  29. 29

    “梅シロップ”が出来上がったら→梅を取り出し煮て〜“梅ジャム”を作ります!

    つづく

コツ・ポイント

梅は〜冷凍庫に入れ一旦凍らせると
日にち短縮になる!
●最後にリカー(1〜1.8ℓ)を入れると→“梅酒”になります!
※ビンの大きさもあるので、1本使いきらないといけない!と言った考えは外して!
濃厚な梅酒が出来ますッッ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パクパク51
パクパク51 @cook_40249997
に公開

似たレシピ