和風鯵ナゲット
上手にお魚をおろせなくても、無駄なく丸ごと鯵を消費出来ます
このレシピの生い立ち
おろすのを失敗した時はすり身にします(^_^;)
作り方
- 1
鯵を二枚か三枚におろす
身が崩れても大丈夫 - 2
手とフォークを使って骨と皮から身を外す
ぜいごなどで手を切らない様に注意 - 3
2でほぐした身をすり鉢やミキサー、包丁で叩くなど、ミンチにして、卵、生姜、片栗粉、しおを加え混ぜる
- 4
油であげる
コツ・ポイント
さつま揚げに比べるとかなり柔らかいので、揚げる時はスプーンやヘラなどを二つ使ってそっと入れると揚げやすいです
葱や野菜を入れても美味しいです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
お魚ナゲット(アジを味わう)2 お魚ナゲット(アジを味わう)2
3枚おろしのアジの皮を剥ぎとって、1日目はなめろうに。2日目はナゲットに。夕食まで待てない。おやつにしようかな。 PoPoーmaimaimilk -
ふわっふわのヘルシー豆腐ナゲット ふわっふわのヘルシー豆腐ナゲット
豆腐を入れたら、ふわっふわっのチキンナゲットが出来ました〜♡鶏皮も無駄なくおつまみに。ビールが進むぅ(^з^)-☆ みぃちゃんキッチン -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18747818