お魚ナゲット(アジを味わう)2

PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384

3枚おろしのアジの皮を剥ぎとって、1日目はなめろうに。2日目はナゲットに。夕食まで待てない。おやつにしようかな。
このレシピの生い立ち
3枚おろしのアジの皮を剥ぎとって、1日目はなめろうに。2日目はナゲットに。4回、4匹の大きなアジを味わう。と決めたシリーズ。

お魚ナゲット(アジを味わう)2

3枚おろしのアジの皮を剥ぎとって、1日目はなめろうに。2日目はナゲットに。夕食まで待てない。おやつにしようかな。
このレシピの生い立ち
3枚おろしのアジの皮を剥ぎとって、1日目はなめろうに。2日目はナゲットに。4回、4匹の大きなアジを味わう。と決めたシリーズ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大きめのアジ 1尾可食部130g
  2. 1個
  3. 大豆水煮 130g
  4. 小麦粉 大さじ5〜6
  5. 玉ねぎ 1/4個
  6. にんじん 3cm
  7. 揚げ油 適量
  8. 塩コショウ 適量
  9. にんにくチューブ 2cm
  10. しょうがチューブ 2cm
  11. ケチャップ 好きなだけ
  12. マスタード 好きなだけ

作り方

  1. 1

    下準備は、なめろうと同じく、真ん中の小骨を骨抜きで、抜く。
    皮を剥ぎ取る。

  2. 2

    ぶつ切りにして、フードプロセッサーに、アジ、卵、大豆水煮、小麦粉、玉ねぎ、にんじん、調味料を入れて、種をつくる。

  3. 3

    スプーンですくって、180度の油に流し込む。ゆるい感じなので、すぐ、表面を平らになるようにスプーンで押して整える。

  4. 4

    両面、きつね色になるまで揚げる。3分くらい。

  5. 5

    お好みで、ケチャップ、粒マスタードをつけて食べる。サンドイッチの具にもおすすめ。

コツ・ポイント

新鮮な大きなアジがいたら、3枚おろしにして、下準備しておけば、いろんな料理に使えます。
ゆで大豆と同量をミンチにして、たまごと小麦粉でスナック感覚に!ぽたんと落ちるくらいの、ゆるい生地に。小麦粉は、かたさをみて調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PoPoーmaimaimilk
PoPoーmaimaimilk @cook_40296384
に公開
がんばり続けるには、だれかに応援してもらいたいのが本音ですよね。亡き坂本廣子先生監修の「ひとりでできるもん」今日の料理ビギナーズなどを参考にしながら3歳をめやすに、子どもと一緒にできるレシピにアレンジ。子ども中心お料理クラブレシピ、準備ができたものから公開していきます。
もっと読む

似たレシピ