夏に、スタミナだけどさっぱりお肉レシピ

こうじ飯
こうじ飯 @cook_40144540

暑い夏、スタミナもつけたいけど、さっぱりしたものが食べたい!そんなときどうぞー
このレシピの生い立ち

あっつくてさっぱりしたものが食べたい!でもスタミナもつけたい!
お肉は安い豚肉肩ロースの切り落としを使いましたが何でも大丈夫と思います
五人前、1000円ちょいかな?

夏に、スタミナだけどさっぱりお肉レシピ

暑い夏、スタミナもつけたいけど、さっぱりしたものが食べたい!そんなときどうぞー
このレシピの生い立ち

あっつくてさっぱりしたものが食べたい!でもスタミナもつけたい!
お肉は安い豚肉肩ロースの切り落としを使いましたが何でも大丈夫と思います
五人前、1000円ちょいかな?

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 豚肉(肩ロース切り落とし) 600g
  2. 玉ねぎ(すりおろし 半たま
  3. ☆ニンニク(すりおろし 2片
  4. 大根 1/2本
  5. 生姜 1片
  6. 白ネギ 1本
  7. ニンニク(スライス 2片
  8. サラダ菜 適量

作り方

  1. 1

    ☆を混ぜて、お肉と絡めてできれば30分くらい以上ボールなどで保存

  2. 2

    大根と、生姜はおろして、ネギはみじん切りで、混ぜて冷蔵庫に保存、ここで混ぜて時間が短いと大根の辛みが出ます。

  3. 3

    お好みですが、大根の辛みが出ますから、30分くらい馴染ませるのがいいかと

  4. 4

    お肉は、ペーパーの上に並べます。ここでオーブントレーに、トレー付属の金属の台をのせ、紙に穴を開けます。

  5. 5

    油は下のトレーに落ちるので、ヘルシーかつこってりになりません

  6. 6

    ペーパーにお肉を並べて、その上にスライスしたニンニクを散らし、180℃で20分程度オーブンで焼きます

  7. 7

    あとは、サラダ菜の上に焼けたお肉を盛り付け、冷蔵庫で冷やした、大根おろし等混ぜたものにポン酢をかけて召し上がれ!

コツ・ポイント

食べるとき、熱々のお肉よりさめぎみの方がいいかも、お子さんが食べるときは白ネギの量と、大根おろしの辛味は調整してくださいね

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こうじ飯
こうじ飯 @cook_40144540
に公開
週末自宅に帰った時に作る、いろいろな晩飯紹介ー
もっと読む

似たレシピ