お好みソースでコク⁺さっぱりハンバーグ

もこもこのびたん
もこもこのびたん @cook_40039404

お好み焼きソースでコクを出したハンバーグにさっぱりしたパプリカのトマトソースで食べます。
このレシピの生い立ち
パン粉を切らせていたのに気が付かず、食パンなどもなく焦りましたが、片栗粉で代用してもふっくら柔らかく焼き上がりました。軽さが出ていい気がします。トマトソースにパプリカを入れました。茄子やズッキーニがあったら一緒に入れるといいですね。

お好みソースでコク⁺さっぱりハンバーグ

お好み焼きソースでコクを出したハンバーグにさっぱりしたパプリカのトマトソースで食べます。
このレシピの生い立ち
パン粉を切らせていたのに気が付かず、食パンなどもなく焦りましたが、片栗粉で代用してもふっくら柔らかく焼き上がりました。軽さが出ていい気がします。トマトソースにパプリカを入れました。茄子やズッキーニがあったら一緒に入れるといいですね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ハンバーグ種
  2. 合いびき肉 250g
  3. 玉ねぎ 1こ
  4. 人参 1/2こ
  5. お好み焼きソース 大さじ1
  6. かつおだし 小さじ2
  7. 2つまみ
  8. 胡椒 少々
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. 1こ
  11. トマトソース
  12. ホールトマト缶 1こ
  13. ニンニク 3こ
  14. オリーブオイル 大さじ1
  15. 白ワイン 100cc
  16. ローズマリー 1枝
  17. タイム 1枝
  18. 塩コショウ 少々
  19. パプリカ 1こ
  20. しめじ 1/2袋

作り方

  1. 1

    ハンバーグ種を作ります。玉ねぎ人参はみじん切りにしてサラダ油大さじ1で、よく炒めます。ここで塩コショウ、かつおだしも投入

  2. 2

    よく炒めて香ばしい香りが出たら火を止め冷ましておきます。

  3. 3

    その間にトマトソースを作ります。にんにくのみじん切りをオリーブオイルで痛めてトマトホール缶を入れます。

  4. 4

    白ワインを入れ、好みのハーブを枝ごと入れて塩コショウをして煮込みます。

  5. 5

    トマトソースはたっぷり作って残ったらこの状態で冷まして冷凍しておきます。

  6. 6

    パプリカを角切りしめじはざく切りにしてオリーブオイルで軽く炒めて塩コショウをしてからトマトソースに入れます。

  7. 7

    ソースの味を見てケチャップを入れます。甘さは好みがあるので調節してください。

  8. 8

    冷ましておいた痛めた野菜に合いびき肉片栗粉卵、お好み焼きソースを入れてよく混ぜまとめてれいぞーこで30分ぐらい寝かせます

  9. 9

    ハンバーグを小判型にしてフライパンで両面焼きます。後でオーブンで焼くのでここではきれいな焼き色がつくぐらいでOK.

  10. 10

    オーブンペーパーを敷いておいたターンテーブルにハンバーグ種を並べ180度で20分焼きます。ふっくらこんがり焼き上がります

コツ・ポイント

ハンバーグの野菜はよく炒めて香ばしくなるぐらい焼きます。お好み焼きソースを入れるとソースに香辛料が入っているので、オールスパイスなどの香辛料を入れなくてもいい味が出せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もこもこのびたん
に公開
お菓子作りが大好きです。お菓子のにおいをかぐとそれだけで満足して、いやされます\(^^)/自分で食べるのはもちろん好きだけれど、自分で食べなくても家族や周りの人に食べてもらえると以外と満足??最近は、一人暮らしの子どものためのお手軽レシピを考えています。
もっと読む

似たレシピ