土鍋でご飯を炊く やくぜんたく

和食ダイニング拓 @cook_40182674
奈良市に実在する料理店。御要望あればレシピは全て公開させていただきます。
このレシピの生い立ち
土鍋だと時短でご飯が炊けるので
土鍋でご飯を炊く やくぜんたく
奈良市に実在する料理店。御要望あればレシピは全て公開させていただきます。
このレシピの生い立ち
土鍋だと時短でご飯が炊けるので
作り方
- 1
お米を研ぎザルに上げます。
吸水はしなくても大丈夫ですし前の晩から浸けていても大丈夫。土鍋炊きだと後に調整できます - 2
大きめの土鍋を用意。小さいと吹きこぼれます。
サラダ油は指で鍋底にのばします
お米と水を入れ、強火にかけます。 - 3
沸いたら極弱火、吹きこぼれないギリギリの火加減をキープします吹きこぼれたら慌てず蓋を開けて大丈夫
最低11分キープします - 4
火加減や土鍋によりかなり時間差がでますが、ポイントはお焦げの匂いと音
土鍋炊きは匂いでも判断する事が出来ます。 - 5
10分を経過した頃で香ばしい香りがしてきますフタを開けても全然構わないので真ん中付近のご飯を箸でつまんで試食。
- 6
音で炊き上がりの見極めとして水分がまだまだあるとグツグツと聞こえ
水分が無くなり炊き上がり近いとチリチリって音に変ります - 7
炊き上がりスグ食べても、数分蒸らしてから食べても、このまま冷ましてから食べても違う
美味しさがあります。 - 8
冷えたのを、温める場合このままレンジに入れれる事も土鍋の強みです。
コツ・ポイント
御釜と土鍋では炊き方が違うんですよ。
土鍋での水加減一覧
1合250cc 油1グラム
2合430cc 油2グラム
3合600cc 油3グラム
4合770cc 油4グラム
5合950cc 油5グラム
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18750417