《圧力鍋使用》豆乳野菜スープ+ニョッキ

もこもこまーこ
もこもこまーこ @cook_40192852

野菜のみじん切りを圧力鍋で簡単スープ、ニョッキを加えてほっこりなメイン皿に。
豆乳仕立ての優しい甘味が美味しい。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に野菜とキノコがあるので、スープにしました。
トマト風味にしても美味しいです。

《圧力鍋使用》豆乳野菜スープ+ニョッキ

野菜のみじん切りを圧力鍋で簡単スープ、ニョッキを加えてほっこりなメイン皿に。
豆乳仕立ての優しい甘味が美味しい。
このレシピの生い立ち
冷蔵庫に野菜とキノコがあるので、スープにしました。
トマト風味にしても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(1人分 280kcal)
  1. キャベツ 1/8個
  2. 玉ねぎ 1/8個
  3. えのき 1/2株
  4. しめじ 1/4株
  5. エリンギ 1本
  6. ベーコン(ハーフ) 2枚
  7. 300cc
  8. にんじん 1/4~1/2本
  9. いんげん豆 5本くらい
  10. 〈仕上げ用ミルク 45kcal〉
  11. スキムミルク 5g
  12. 豆乳 50cc
  13. スキムミルク用水 大さじ1
  14. 〈調味料〉
  15. 固形コンソメ 1個
  16. 塩コショウ 少量
  17. 〈その他〉
  18. ニョッキ(茹でたもの 1人分200kcal) 30個くらい

作り方

  1. 1

    キャベツ、玉ねぎ、キノコ類はみじん切りにする。ベーコンを2mmの細ぎりにする。

  2. 2

    にんじんは、1cmの角切りにしてココット皿に入れる。

  3. 3

    いんげん豆はラップして、電子レンジで10~20秒過熱し、2cmに切る。

  4. 4

    1のキャベツ、玉ねぎ、キノコを圧力鍋に入れ、4つ割りにした固形コンソメと塩コショウをする。

  5. 5

    圧力鍋が2段調理できるタイプなら、ココット皿に入れたにんじんを上段にセット。

  6. 6

    圧力鍋を火にかける。強火で過熱し、加圧したら弱火にして1分間過熱。10分放置。

  7. 7

    圧力鍋をあける。2段調理棚を取りだしす。豆乳、水溶きスキムミルクを加え少し過熱する。
    とろみが欲しい場合は、片栗粉を。

  8. 8

    ニョッキ、にんじん、いんげん豆を入れて、できあがり。

  9. 9

    〈トマト風味の場合、仕上げ材料〉トマト水煮缶1/2(200g)、ケチャップ大さじ3、ソース中さじ1、ピザチーズ大さじ1

  10. 10

    7で豆乳、スキムミルクのを入れる代わりにトマト風味用の仕上げ材料を入れて5分ほど煮る。

  11. 11

    バジルで風味をつけると美味しいです。

  12. 12

    トマト風味だと、カロリーが高くなります。
    豆乳に比べ、1人分約65kcalアップ。

コツ・ポイント

とろみが欲しい時は、水溶きの片栗粉を入れるととろっとします。
にんじんは、スープにいれて煮込むと色合いが悪いので2段調理で蒸して仕上げに追加しています。(2段が無理なら、レンジで加熱でもOKです)いんげん豆も加熱済みを、仕上げにいれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もこもこまーこ
もこもこまーこ @cook_40192852
に公開
炭水化物好きなので、パンとか米とかのレシピが多くなりそうな気がしています。
もっと読む

似たレシピ