さつまいものニョッキ

もこもこまーこ
もこもこまーこ @cook_40192852

さつまいもとセモリナ粉のニョッキです。小さめなニョッキが30個くらいできます。
写真は半量です。
このレシピの生い立ち
冷凍の焼きいも(安納いも)を買ったけど口に合わず、ニョッキにしてみました。

さつまいものニョッキ

さつまいもとセモリナ粉のニョッキです。小さめなニョッキが30個くらいできます。
写真は半量です。
このレシピの生い立ち
冷凍の焼きいも(安納いも)を買ったけど口に合わず、ニョッキにしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(1人分 200kcal)
  1. さつまいも 150g
  2. セモリナ粉 50g
  3. スキムミルク 5g
  4. スキムミルク用の水 大さじ1
  5. 〈茹でる用〉
  6. 少量

作り方

  1. 1

    さつまいもをふかして裏ごしする。

  2. 2

    セモリナ粉を半量入れて、よく混ぜる。

  3. 3

    まとまってきたら、水ときしたスキムミルク(または、とき卵)を加え、残りのセモリナ粉も入れて混ぜる。

  4. 4

    粉が消えて、しっかり混ざってきたら固さをチェック。ベトベトし過ぎない固さに。(好みでセモリナ粉を追加して調節)

  5. 5

    サランラップの上において、直径2cc程度の棒状にする。

  6. 6

    棒状になったタネを7mmくらいずつにカットして、指で軽く形を整える。
    フォークの背でへこみをつけてもよい。

  7. 7

    沸騰したお湯に、パスタを茹でるときのように塩を入れ、ニョッキが浮き上がるまで茹でる。

コツ・ポイント

卵がなかったので、水ときスキムミルク20ccを入れました。卵1/2個でもOK。
芋の種類によって水分量が違ってくるので、粉の量を調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
もこもこまーこ
もこもこまーこ @cook_40192852
に公開
炭水化物好きなので、パンとか米とかのレシピが多くなりそうな気がしています。
もっと読む

似たレシピ